マングースさん・はむくん慰労山行
2025-04-13
長年、ふれんずの運営にご尽力頂いたマングースさんとはむくんが、3月末日をもって卒業されました。万事にぬかりない見事なご勇退でしたが、お二人を師と仰いでいたノジマは何とも名残惜しい。お忙しいお二人に無理を言って、慰労山行なるものを企画させて頂きました。
①山岳会らしい慰労会をしたい→街ではなく山が会場
②「慰労会=アルコールが入る」という事で、山行は慰労会前迄、飲酒後下山は公共交通機関が利用できる山
③多少の雨がしのげる屋根・テーブル・椅子があり、火気が使えてトイレがある場所
という3つの条件を満たす場所として、六甲・摩耶山は掬星台をチョイスしました。
メニューは安定の焼肉としましたが、前日の段取りやボッカ分担を考えると悩む悩む(汗)決行日直前まであーだこーだと、参加者の皆様を振り回してしまいました。
そして迎えた当日は、ここ2、3週間の週末で一番の悪天候。しかも寒い。全ての打合せをご破算にして、車往復の掬星台食事会に変更しました。もうグダグダです。。。
天候不順という悪条件もありましたが、参加者10名の企画を差配するというのは本当に難しいですね。。。山行は無かったものの、他者と協力して事を成し遂げる難しさや喜びを深く学ぶと同時に、今まではマングースさん・はむくんがその苦労を担って下さっていたのだなぁと、改めて気付かされました。
企画終了後、マングースさん・はむくんから頂いた皆様へのメッセージです。
「そこに愛はあるか?」
今まで”マングースさんの酔っ払い定番セリフ”としてスルー気味でしたが(←失礼千万)、山だけでなく、人生において本当に大切な事を教えて下さっていたのですね。しっかりと胸に刻み、残りの人生を越していきたいと思います。
タカさん・キツネさん・テラさん・てつくん・たろうさん・よしこさん・クリンさん
土砂降りの中、立ち寄って下さった、まろんさん・ヒーボーさん
未熟なリーダーに文句も言わず盛り立てて下さり、本当にありがとうございました。
マングースさん・はむくん
長い間ありがとうございました。またOB参加お待ちしております!
①山岳会らしい慰労会をしたい→街ではなく山が会場
②「慰労会=アルコールが入る」という事で、山行は慰労会前迄、飲酒後下山は公共交通機関が利用できる山
③多少の雨がしのげる屋根・テーブル・椅子があり、火気が使えてトイレがある場所
という3つの条件を満たす場所として、六甲・摩耶山は掬星台をチョイスしました。
メニューは安定の焼肉としましたが、前日の段取りやボッカ分担を考えると悩む悩む(汗)決行日直前まであーだこーだと、参加者の皆様を振り回してしまいました。
そして迎えた当日は、ここ2、3週間の週末で一番の悪天候。しかも寒い。全ての打合せをご破算にして、車往復の掬星台食事会に変更しました。もうグダグダです。。。
「こんな氷雨の中、外で食事しなくても、居酒屋でいいんじゃね?」とは皆さんが思っていたはず。何よりノジマが一番思っておりました!
普通の焼肉からでも、こんなに湯気が立ち上がる食事会は、まるで寒中トレーニング
天候不順という悪条件もありましたが、参加者10名の企画を差配するというのは本当に難しいですね。。。山行は無かったものの、他者と協力して事を成し遂げる難しさや喜びを深く学ぶと同時に、今まではマングースさん・はむくんがその苦労を担って下さっていたのだなぁと、改めて気付かされました。
企画終了後、マングースさん・はむくんから頂いた皆様へのメッセージです。
今日は、私達のために盛大な送別の会を催していただき、大変ありがとうございました。皆さんの「愛」を強く感じました。
「そこに愛はあるか?」
今まで”マングースさんの酔っ払い定番セリフ”としてスルー気味でしたが(←失礼千万)、山だけでなく、人生において本当に大切な事を教えて下さっていたのですね。しっかりと胸に刻み、残りの人生を越していきたいと思います。
愛をもって「楽しもう!」として下さった皆様に感謝です
タカさん・キツネさん・テラさん・てつくん・たろうさん・よしこさん・クリンさん
土砂降りの中、立ち寄って下さった、まろんさん・ヒーボーさん
未熟なリーダーに文句も言わず盛り立てて下さり、本当にありがとうございました。
マングースさん・はむくん
長い間ありがとうございました。またOB参加お待ちしております!