伯耆 大山
2025-03-30
CL てつくん 記録 デイ
20日
7時大阪出発→事後渋滞にて11時着→11時半夏山登山口→15時半頂上避難小屋
21日
4時起床食事→5時半日の出鑑賞→7時半山頂避難小屋発→10時半夏山登山口着

弥山より剣ヶ峰

6合目避難小屋

アルマゲドン
登らないと見れなかったものが見れました!
美しかったです。
帰宅後1週間は浦島太郎に…。
ブリザードで目を凝らしても見えない…風に煽られて転倒し滑り落ち脚がすくんで立つ事すら出来なかった!
これ迄は雪山でも地道の隆起にそった積雪で何も感じる事なく歩いていましたが、積雪が多いと隆起に関係のない傾斜の高い綺麗な滑り台が形成されるのだと体感しました。
又お天気についても、6合目を超えると急変し強い風予報についても頭に入れていましたが、晴れマークへの過度な期待と思い込みがあった事に気がつきました。
終始てつくんにフォローをいただき、様々な貴重な経験をする事が出来ました。
本当にありがとうございました!
言葉に表せないとはこの事で、振り返ると当時の気持ちで一杯になり、何度も書き直しブログが進みませんでした。笑
20日
7時大阪出発→事後渋滞にて11時着→11時半夏山登山口→15時半頂上避難小屋
21日
4時起床食事→5時半日の出鑑賞→7時半山頂避難小屋発→10時半夏山登山口着

弥山より剣ヶ峰

6合目避難小屋

アルマゲドン
登らないと見れなかったものが見れました!
美しかったです。
帰宅後1週間は浦島太郎に…。
ブリザードで目を凝らしても見えない…風に煽られて転倒し滑り落ち脚がすくんで立つ事すら出来なかった!
これ迄は雪山でも地道の隆起にそった積雪で何も感じる事なく歩いていましたが、積雪が多いと隆起に関係のない傾斜の高い綺麗な滑り台が形成されるのだと体感しました。
又お天気についても、6合目を超えると急変し強い風予報についても頭に入れていましたが、晴れマークへの過度な期待と思い込みがあった事に気がつきました。
終始てつくんにフォローをいただき、様々な貴重な経験をする事が出来ました。
本当にありがとうございました!
言葉に表せないとはこの事で、振り返ると当時の気持ちで一杯になり、何度も書き直しブログが進みませんでした。笑