奥美濃・横山岳(雪山ピークハント)
2017-03-07
■日時:3/5(日)
横山岳 北北西尾根から西尾根周回
参加者:スマイルさん、マングースさん、トリピーさん、はむくん(私)、一般1名
参考タイム:菅並208m(7:20)—380m付近尾根へ(8:00)—624m付近(8:50)—856m付近(9:45)—1040mピーク(10:45)—頂上1131m(11:25着・・・大休止・・・12:00発)—西尾根分岐(12:10着・・12:25発)—860m付近(12:55)—570m付近(13:40)—下山(14:25)
ポカポカ陽気の絶好のハイキング日和(今年はラッキーが多い)の中、横山岳を北北西尾根から西尾根へぐるっと一周してきました。
いきなりトンネル横の崖の直登、林道まで7、80m一気に上がります。沢の詰めみたい、あ~しんど。尾根に乗っかると雪もそれなりにしまっており快適に歩くことが出来ました。暖かくてみんなシャツ1枚でも汗だくです。見事なブナ林を気持ちよく、、、と言いたいところですがやはり900mの登りはきつかったです。それでも1000m付近からの奥美濃の山々を眺めながらの稜線歩きは最高でした。なんとか4時間ほどで無事登頂。良い天気でとまっていても寒くありません。結局頂上付近で1時間ほど休憩を取りました。下りは急坂が続く西尾根です。上からみて「こんなとこ降りるのか」という下りの連続です。西尾根を登るのはしんどそう。標高が下がるにつれて、落とし穴のように踏み抜くことも。なんやかんや言っても下りは早い。最後の崖下りも含め2時間ほどで集落に無事下山しました。
上り応えも下り応えもあったきつい山でしたが、ブナ林の陰影が心地よく、何よりも天気がよくて周りの山々がよく見えて良かったです。みなさんありがとうございました。
かっこいい尾根歩き
頂上までもう少し
頂上付近から奥美濃の山々
横山岳 北北西尾根から西尾根周回
参加者:スマイルさん、マングースさん、トリピーさん、はむくん(私)、一般1名
参考タイム:菅並208m(7:20)—380m付近尾根へ(8:00)—624m付近(8:50)—856m付近(9:45)—1040mピーク(10:45)—頂上1131m(11:25着・・・大休止・・・12:00発)—西尾根分岐(12:10着・・12:25発)—860m付近(12:55)—570m付近(13:40)—下山(14:25)
ポカポカ陽気の絶好のハイキング日和(今年はラッキーが多い)の中、横山岳を北北西尾根から西尾根へぐるっと一周してきました。
いきなりトンネル横の崖の直登、林道まで7、80m一気に上がります。沢の詰めみたい、あ~しんど。尾根に乗っかると雪もそれなりにしまっており快適に歩くことが出来ました。暖かくてみんなシャツ1枚でも汗だくです。見事なブナ林を気持ちよく、、、と言いたいところですがやはり900mの登りはきつかったです。それでも1000m付近からの奥美濃の山々を眺めながらの稜線歩きは最高でした。なんとか4時間ほどで無事登頂。良い天気でとまっていても寒くありません。結局頂上付近で1時間ほど休憩を取りました。下りは急坂が続く西尾根です。上からみて「こんなとこ降りるのか」という下りの連続です。西尾根を登るのはしんどそう。標高が下がるにつれて、落とし穴のように踏み抜くことも。なんやかんや言っても下りは早い。最後の崖下りも含め2時間ほどで集落に無事下山しました。
上り応えも下り応えもあったきつい山でしたが、ブナ林の陰影が心地よく、何よりも天気がよくて周りの山々がよく見えて良かったです。みなさんありがとうございました。
かっこいい尾根歩き
頂上までもう少し
頂上付近から奥美濃の山々