大阪労山 沢搬出訓練
2016-07-04
7月3日(日)
場所:比良 明王谷
参加:テラさん、はむくん
午前8時開始 午後2時終了
まず園芸ネットとそこら辺の木の棒をつかった簡単な担架での人の運び方を学びました。次に二ノ滝(というのですか?堰堤)で、滝上からけが人を下ろす訓練をしました。そのためにロープを斜張りする。それには滝上にロープを結び、下にアンカーを見つけてピンとロープを張らなければなりません。そして「ピン」と張ったつもりでも人を吊り下げるとロープがダランと垂れ下がります。そのロープが堰堤のコンクリートにあたらないか、そんなことを考えながら張りましょうとみんなで頑張りました。
スマイルさんとチロリアンの練習をしたことがあったので、斜張りのだいたいのシステムはわかりました。新しい結び方も学習しましたのが、「とにかく、シンプル・スピーディー・セーフティーであること」「結びに自信がなければ、『8の字』を使ってください」と言われました。
「何より大切なのは沢でケガをしない」というこを再認識しました。
場所:比良 明王谷
参加:テラさん、はむくん
午前8時開始 午後2時終了
まず園芸ネットとそこら辺の木の棒をつかった簡単な担架での人の運び方を学びました。次に二ノ滝(というのですか?堰堤)で、滝上からけが人を下ろす訓練をしました。そのためにロープを斜張りする。それには滝上にロープを結び、下にアンカーを見つけてピンとロープを張らなければなりません。そして「ピン」と張ったつもりでも人を吊り下げるとロープがダランと垂れ下がります。そのロープが堰堤のコンクリートにあたらないか、そんなことを考えながら張りましょうとみんなで頑張りました。
スマイルさんとチロリアンの練習をしたことがあったので、斜張りのだいたいのシステムはわかりました。新しい結び方も学習しましたのが、「とにかく、シンプル・スピーディー・セーフティーであること」「結びに自信がなければ、『8の字』を使ってください」と言われました。
「何より大切なのは沢でケガをしない」というこを再認識しました。