イベント告知
☆本年度受講生募集☆2025年岩登り体験教室 Climbing!
詳細

2025年度の体験受付を開始します。
講習内容
山行における岩稜帯のロープを使用した通過方法
緩斜面でのロープ確保による登攀
懸垂下降の方法・システムの確認
この夏、あなたの登山のレパートリーを広げてみませんか。
※この教室は、本会の新人会員募集を兼ねた催しです。
まずは、身体ひとつで体験してみてください。
装備も不要、とりあえずは、お貸しします。
ロープの使い方、安全確保、一から教えます。
やってみてキツければ、無理しないで中止してください。
この体験は、必ずあなたの山行に生かされます。
☆教室の日程
5月25日(日)【初級岩登り1】六甲・蓬莱峡(ロープワーク、岩登りの基礎を練習します)
6月8日(日)【初級岩登り2】六甲・蓬莱峡(ロープワーク、岩登りの基礎を練習します)
※ ふれんずの準会員として参加していただきますので、入会金1,000円が必要です。また、別に保険費用が各回1,800円程度必要です。
※ 年齢:50歳くらいまで。
※ 岩登りの場所は予定です。変更することがあります。
主催:ふれんず(大阪府勤労者山岳連盟加盟)
☆お問い合わせ、お申し込みは
事務局 小田まで
電話:090-9205-7888
(19:00~21:00)
※下記のアドレス宛のメールからも申し込み可能です。
Eメール:yamanokaifriends@yahoo.co.jp
件名:「2025年岩登り教室」参加希望 とし、以下の項目を記載し申し込んでください。
・氏名(フリガナ)
・性別
・生年月日 ○○○○年 月 日生
・血液型 △型
・住所 〒
・電話番号
・メールアドレス
・緊急連絡先 (氏名) (続柄) (電話)
・登山経験 ○年
・登山スタイル 日帰りハイキング・夏山縦走・冬山・沢登り・クライミング
・この教室を知った媒体(複数選択可) チラシ・ホームページ・知人から・その他( )
☆ 『山の会ふれんず』って?
「フレンズ」は、クライミングに使う道具。また、いざという時、頼りになる「友達」という意味も込めています。
日帰りハイキングから沢登り、クライミング、冬山までさまざまに取り組んでいます。
ハイキングや縦走だけでは物足りなくなってステップアップしたい方にはぴったりです。
講習内容
山行における岩稜帯のロープを使用した通過方法
緩斜面でのロープ確保による登攀
懸垂下降の方法・システムの確認
この夏、あなたの登山のレパートリーを広げてみませんか。
※この教室は、本会の新人会員募集を兼ねた催しです。
まずは、身体ひとつで体験してみてください。
装備も不要、とりあえずは、お貸しします。
ロープの使い方、安全確保、一から教えます。
やってみてキツければ、無理しないで中止してください。
この体験は、必ずあなたの山行に生かされます。
☆教室の日程
5月25日(日)【初級岩登り1】六甲・蓬莱峡(ロープワーク、岩登りの基礎を練習します)
6月8日(日)【初級岩登り2】六甲・蓬莱峡(ロープワーク、岩登りの基礎を練習します)
※ ふれんずの準会員として参加していただきますので、入会金1,000円が必要です。また、別に保険費用が各回1,800円程度必要です。
※ 年齢:50歳くらいまで。
※ 岩登りの場所は予定です。変更することがあります。
主催:ふれんず(大阪府勤労者山岳連盟加盟)
☆お問い合わせ、お申し込みは
事務局 小田まで
電話:090-9205-7888
(19:00~21:00)
※下記のアドレス宛のメールからも申し込み可能です。
Eメール:yamanokaifriends@yahoo.co.jp
件名:「2025年岩登り教室」参加希望 とし、以下の項目を記載し申し込んでください。
・氏名(フリガナ)
・性別
・生年月日 ○○○○年 月 日生
・血液型 △型
・住所 〒
・電話番号
・メールアドレス
・緊急連絡先 (氏名) (続柄) (電話)
・登山経験 ○年
・登山スタイル 日帰りハイキング・夏山縦走・冬山・沢登り・クライミング
・この教室を知った媒体(複数選択可) チラシ・ホームページ・知人から・その他( )
☆ 『山の会ふれんず』って?
「フレンズ」は、クライミングに使う道具。また、いざという時、頼りになる「友達」という意味も込めています。
日帰りハイキングから沢登り、クライミング、冬山までさまざまに取り組んでいます。
ハイキングや縦走だけでは物足りなくなってステップアップしたい方にはぴったりです。
お問い合わせ