柏キャンパスライフ

2018-12-24
こんにちは。GUT柏支部のmsty^3です。来春解散予定。

きょう12月24日は、米軍柏通信所跡に「柏の葉地区」が新設(1990年3月24日)されてからちょうど28年9カ月、さらにはつくばエクスプレスが開業(2006年8月24日)してからちょうど12年4か月という記念すべき日ですね。つまりきょうは柏デー。


 キャンパスの正面。門はない。

2018年4月から柏地区に通っているわけですが、ここがどのようなキャンパスなのかご存知でしょうか?Wikipediaによれば、

 東京大学 柏地区キャンパス(とうきょうだいがく かしわちくきゃんぱす)は、千葉県柏市柏の葉地区に所在する東京大学のキャンパスの一つである。「柏地区」あるいは「柏キャンパス」とも呼ばれる。
 柏、柏II、柏の葉駅前の3キャンパスで構成される。なお、「柏キャンパス」は柏地区キャンパスの一部である柏キャンパスのみを指すこともあるので注意を要する。

と書かれています。混乱を防ぐため、この記事では、3キャンパスの総称を「柏地区」、柏地区キャンパスの1つとしての柏キャンパスをそのまま「柏キャンパス」と呼ぶこととします。

柏地区の設立の経緯を要約すると、

 本郷・駒場が手狭になったよ! あと細々した研究所が各地に散らばってて面倒だよ!
 ちょうど米軍柏通信所跡(現在の柏市柏の葉地区、1979年返還)が空いてるよ!
 じゃあそこにキャンパスを作って集約しよう!(1996年設置)

という感じです。現在は理学部・理学系研究科、工学部・工学系研究科の一部研究室と新領域創成科学研究科が使用しており、本郷地区・駒場地区・柏地区の三極構造を形成しています。

そんな柏地区ですが、入学すれば必ず通うことになる駒場地区や大多数の学部が入る本郷地区に比べて、印象はどうでしょうか。「かしワープ」とか「流刑地」など散々な云われようをしている上、どうしても柏に行きたくないために、あえて駒場地区の研究室を希望する人が一定数存在する(らしい)など、都心からの隔絶というイメージが先行しているように思えます。

そんなイメージが本当に正確なのか、8か月ほど柏キャンパスで生活してみた実感などをまとめていこうと思います。


交通

最寄り駅はつくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅。柏キャンパスは駅の西口から約2kmです。徒歩だとちょっときつい距離ですが、駅前と柏キャンパス内を結ぶシャトルバスがあります。学生は学生証を見せることで無料、教職員も回数券(11枚1700円)で乗車できます。学外の来訪者は柏キャンパスでの行き先を伝えると無料になるそうです。
シャトルバスは座席定員制で、定員に達すると乗れません。また、朝夕は10分間隔なのに対して、日中は1時間ごとにしかないので、場合によってはバスの時間を気にしながら行動する必要があります。
シャトルバス以外にも、一般の乗合バスでアクセスできます。附近のバス停は「国立がん研究センター」「柏の葉公園北」「東大前」「東大西」「東大西門前」の5つです。東武バスを利用すれば、柏の葉キャンパス駅のほか、東武アーバンパークライン「江戸川台」駅、TXと東武の乗換駅「流山おおたかの森」駅、JR常磐線「柏」駅へ行くことができます。

都心へのアクセスは、基本的につくばエクスプレスになります。柏の葉キャンパス駅から区間快速で、北千住まで19分、秋葉原まで30分です。往復で1,200円ほどしますが、都心で東京メトロや都営地下鉄に乗り換える場合は割引切符もあります。
私は東武アーバンパークライン沿線に住んでいるので、柏駅まで出て常磐線で都心へ向かっています。快速で北千住まで17分、上野まで28分。柏までの時間に目をつぶれば、30分ほどで都心に出ることができます。
鉄道とは別に、柏キャンパスから本郷キャンパスを直接結ぶシャトル「ごろくろーライナー」があります。片道1時間30分と、鉄道利用とそう変わらない時間で移動できます。平日に1日2往復設定されており、教職員・学生は無料で利用できます。乗車定員9人の完全予約制とされていますが、発車時刻に空席があれば乗車できます。というより、予約するだけして乗らない人が多いのか、だいたい空席があります。


 本郷-柏のシャトルバス時刻表。バスといっても10人乗りの大型ワゴン車。


学内の施設など

食堂、生協、図書館、保健センターといった普通の大学にあるものは普通にあります。また、証明書発行機(学割とか成績証明とかを出すやつ)も設置されていますが、本郷や駒場にあるトラベルセンターはありません。また、生協Academic Shop(書籍部にあたる)では文具や参考書などの取り扱いがありますが、本郷や駒場にはある漫画などは一切ありません。あくまで大学(院)生として必要なものだけがあるという感じです。
一番近くのみどりの窓口は柏駅、近くの一般書店は柏の葉キャンパス駅前のららぽーとにあります。また、江戸川台駅方面に行けばスーパーや食事店が並んでるため、昼食などに困ることはありません。

土地に余裕があるためか、学生居室や実験室の部屋は広めです。人数が少ないとかなり広々使えます。そのため、ラボで何らかのパーティーをしようという時は自分たちの居室で行うことができます。また、私の所属する研究室は人が少ないので、グループミーティングは教授室で行っています。建物によっては予約制のラウンジもあり、そこで研究会を行う研究室もあります。


ゲームセンター

そんなもの柏の葉にはありません。諦めましょう。

……では話が進まないので、近隣のゲームセンターについて音ゲーを主眼に置いて記していきます。ただし、私が調査した2018年12月現在の情報であり、太鼓の達人はたいていのゲーセンにあるので省略します。
柏地区から近く、GUT民が好きな音ゲーがあるのは「namco 流山おおたかの森S・C店」「タイトーFステーション 柏中央店」「タイトーステーション 柏店」「ハイテクセガ柏(と愉快な仲間たち)」「ゲームセンタービーワン」あたりになります。ららぽーと内の「宝島 柏の葉店」には太鼓の達人以外の音ゲーがありません。

namcoは柏の葉キャンパス駅からTXで1駅の「流山おおたかの森」駅が最寄りとなります。駅にほぼ直結したショッピングセンターにあり、チュウニズム、オンゲキ、maimaiのほか、namcoご自慢のシンクロニカが2台もあります。ただし、附近に他のゲームセンターがなく、ショッピングセンターに来る家族連れもおりやや混みがちな気がします。また、ショッピングセンター自体が22時に閉まってしまうので、あまり夜中までは遊ぶことができません。
タイステは2つありますが、「柏中央店」が柏の葉に(一応)一番近く、「柏店」は柏駅東口にあります。柏中央店はキャンパス駅東口から柏駅西口行のバス、または柏駅西口から若柴循環バスに乗り、「庚塚(かのえづか)」バス停下車。もしくは、柏駅西口から市内循環バスに乗り、「南翁原(みなみおきなはら)」バス停下車となります。柏キャンパスからだと3.5km程度、自転車で20分ぐらいでしょうか。マルハンエンターテイメントモールの一角にあり、ボウリング場、ネットカフェ、業務スーパーなどと併設されています。郊外にあることもあってかなり広く、音ゲーは一通りそろっています。柏店は柏駅東口のメインっぽい道をちょっと行くとあります。市街地にしては広い土地が確保してあり、こちらも一般的にプレイされている機種がだいたい揃っています。また、なぜかリフレクも残っていました。
ハイテクセガと愉快な仲間たちは、柏駅前のショッピングセンター「ファミリかしわ」の地下にあり、駅を出て雨にぬれずに入ることができます。セガのほかに小さなゲームセンターが5店ほど並んでおり、店ごとに設置されている機種や設定が異なりますが、巷でよくプレイされる音ゲーは一通りあります。ただし、場所がないのかDDRとダンスラッシュはありません。また、ショッピングセンターの開店時間に合わせてあるため、他よりもかなり早い22時半には閉まってしまいます。
ゲームセンタービーワンは柏駅西口にあります。地下にあり、格ゲーがメインのゲーセンです。1クレ50円になっている台もあるようです。格ゲーのほかには麻雀格闘倶楽部と、音ゲーではなぜかjubeatだけが設置されていました。

ちなみに、同人ショップも柏の葉にはなく、柏駅まで出る必要があります。メロンブックス、アニメイト、らしんばんが東口にあります。とらのあなに行きたいときは秋葉原まで出ましょう。出かけるのが面倒な場合は、通販を使うとよいでしょう。


 ファミリかしわの地下。同じ建物の柏マルイにはイエローサブマリンやらしんばんなどがある。


まとめ

雑多なことを書いてきましたが、要するに「開発が進んでおり生活環境は整っている」「困ったことがあっても、柏駅まで行けば大体なんとかなる」ということです。都心部への距離感は少々あり、終電が早いことがややネックになりますが、完全に隔絶された場所という感覚はなく、運賃については家賃の差でペイできますし、遅くまで遊ぶのでなければ終電を気にする必要はありません。私はこれで終電を5回ぐらい逃しました。
ともあれ、柏地区はそれほど悪くない場所です。食わず嫌いしないで、一度検討してみてはどうでしょうか?


参考文献

Wikipedia「東京大学柏地区キャンパス」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%9F%8F%E5%9C%B0%E5%8C%BA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9
UmeeT「【理系院生の流刑地?!】柏という選択肢-東大卒・文系院生の回顧録-」
http://todai-umeet.com/article/12229/
柏キャンパスホームページ
http://www.kashiwa.u-tokyo.ac.jp/
東京大学大学院新領域創成科学研究科 シャトルバス運行案内
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/gsfs/shuttle-bus.html
本郷-柏シャトルバス運行情報
http://webpark1987.sakura.ne.jp/g-liner/
TSUKUBA EXPRESS
http://www.mir.co.jp/