斑鳩でS++を出そう!!!
2018-12-02
こんにちは、GUTで東方以外のSTGを流行らせようと布教を続けているかさかさです。
東方原作がSTGであることはみなさん知ってると思います。そこでSTGつながりで、名作STGである斑鳩のスコアタ解説でもしようかと思います。それで斑鳩に興味を持っていただければ幸いです。この斑鳩かなり多くのハードに移植されてるので、プレイのハードルはかなり低いです。(買いましょう)
斑鳩のシステム
斑鳩の詳しいシステムを全て解説しているとかなり長いので、スコアに関する部分だけ説明します。
自機と敵と弾には白と黒の二つの属性がある。自機の属性は任意に切り替えられ、同じ属性の弾は吸収できる。敵に対しては反属性で攻撃力が2倍になる。難易度ノーマル以上で同属性で撃破した場合は撃ち返し弾が発生する。
同じ属性の敵を3連続破壊するとチェインボーナスがスコアに加算される。このボーナスはチェインが続くごとに100点から2倍されていき最大25600点まで上がる。
敵弾を吸収すると1つにつき100点誘導弾は500点入る。また敵弾を吸収すると力の解放(ホーミングレーザー)が撃てる。
ボス撃破時の残り時間×10000点が入る。
300万点その後500万点ごとにエクステンドし、クリア時に残機×500000点が加算される
スコアの大半はチェインボーナスです。なのでスコアタをする場合は死なない程度にチェインを切らさないことをまず考え、ボスをなるべく速攻し、余裕があったら敵弾を多めに吸収するという流れになります。
S++を出すのが一番簡単なのは1面の340万なのでとりあえずその解説をします。
参考動画(という名の宣伝)
https://www.youtube.com/watch?v=_XwJl5ZS9mY&t=1s
敵名参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/斑鳩_(シューティングゲーム)#敵機
パターン解説
【テロップ前~連雀地帯】
開幕テロップ前は動画の通り動けば大丈夫です、難しいところはないでしょう。あまり吸収点にこだわり過ぎるとループし始めるのでほどほどに。
連雀地帯最初は敵の出る位置を覚えて速攻、吸収点をそこまで気にしないのならば逆属性でなぎ払うのが楽です。
次の白黒連雀が混じってる地帯は、ショットを止めるべきところはしっかり止めましょう。そうしないとたまにチェインが切れます。
またこの後解放を撃ちたいので、32チェイン目の黒3体が吐く弾をある程度吸収し、32〜34チェイン目は同属性で倒します。
35.36チェイン目の黒は黒解放で倒します。(これも39チェイン目を取り逃さないためです。)
雲を通る前の連雀は早く倒さないと逃げます。白が出てくるところ(左端あたり)で待ち構えて右へ移動しながら速攻、黒は解放で倒すといいです。
【場面転換~鯵刺前】
斑鳩を始めたての人が必ずと言ってもいいほど戸惑うであろうこの地帯、図のところで待ち構えて白4つを速攻し列がうごいたら残りの白2つを倒して右側を薙ぎ払いましょう。
次に左の右端が白4体になるときに白4体を撃破、列がうごいたら白2体を撃破し残りの黒を薙ぎ払って終わりです。
この直後に出てくる虎鶫は今の所を早回しすることで出ます。実はもっと早く倒すことでもう3体出ますが地味に忙しいので妥協。
次の虎斑木菟地帯もその後早回しがありそれがかなり美味しいので頑張る必要があります。慣れるまで難しいので詳しく解説。
虎斑木菟前の歌鶫を白で取り左に構える(今までの動きは虎斑木菟直前の歌鶫列をどちらも白で取ると大体10〜11ゲージになるような動きになっています。)
↓
黒虎斑木菟前を右に横切った黒虎鶫を確実に倒してから(そうでないとチェイン切れやすいです)黒虎斑木菟と残りの黒虎鶫を白で撃破。
↓
黒虎鶫を撃破した瞬間に黒に変えて黒解放し、解放を撃った瞬間に白に戻して白弾塊を3つほど吸収(12ゲージ未満で入れば大体ここで1ゲージたまります)
↓
白のまま黒3体に撃ち込み撃破、虎鶫撃ち漏らしに注意
↓
黒のまま白の弾塊を潜って白3体の前に行き黒にして解放撃ちながら撃破
と言った流れになります。これがうまくいくと早回し歌鶫が7列、ちょっと遅いと6列出ます。ここの歌鶫列は同属性が2.1で分かれているので2の方に寄っておけば問題ないです。
後ろに連雀が5体飛ぶのが見えたら属性を白にして画面左半分の真ん中あたりに陣取ります。黒連雀が出てくるほんの少し前(タイミングは覚えるのが楽です)からショットを撃ちながら右へ移動するといい感じに黒連雀だけ倒せます。あとは残りの白連雀2体を同属性で撃破。
白虎斑木菟が出てきたら即白解放で落とし、右寄りに構えます。虎鶫が高速回転しているのでタイミングをうまく合わせてチェインをつなぎましょう。(地味に難しい)
【鯵刺地帯】
白黒歌鶫が交互に並んでるところは全部取るのはかなり忙しいので1セットずつゆっくり安全に取ります。
鯵刺が出てきたら白に変えて黒鯵刺の前に移動し右側の粒、左側の粒、本体の順に撃破します。(撃破直前に黒に変えると吸収点が美味しいです)倒したら白鯵刺を適当に処理。
鯵刺にも早回しがあり、ここから忙しいのでまた詳しく解説します。
白に変えて真ん中の歌鶫列の一番最初の黒歌鶫2体が重なった瞬間に倒し、黒鯵刺の左の粒、右の粒、本体の順に攻撃。鯵刺が歌鶫列を横切るので途中でショットを止める。
↓
黒鯵刺を撃破したら黒に変えつつ歌鶫列の下をくぐって急いで右へ戻る。この時列の一番下の白歌鶫を2体撃っておく。
↓
白鯵刺の前に陣取り右の粒、左の粒、本体の順に撃ち込み。(この順に倒さないと早回しが1列消えてしまいます。)
↓
鯵刺が途中で歌鶫列を横切るのでショットを止めて、歌鶫に当たらないように自分も列を横切る。その後鯵刺を撃破したら即座に右へ行き、列最後の白歌鶫を撃破(ゆっくりしてると早回しが出ません)
このパターンがうまくいけば歌鶫列が4列でます。
1列目は左から出てくる白3体を丁寧に撃ち、2、3列目は
この4つの白歌鶫を撃ったらショット垂れ流しで動画のように動けば大丈夫です。
【ボス戦】
第1形態は黒で剣に撃ち込みながらチョン避けするだけです。
第2形態は盾の判定が出た瞬間に白解放をうち即座に黒に戻して盾に張り付きます。横からの荒い自機狙いに全神経を集中させましょう。
第3形態になったらとりあえず黒解放を当てて撃ち込み。ここで敵が投げてくる手榴弾には判定がありません。同属性で重なり吸収したら黒解放。撃ち込んでいれば大体残り73〜75秒で終わります。
このパターンを通せば大体345万くらいになっているはずです。これであなたも斑鳩S++達成やったね。
終わりに
いかがだったでしょうか?パターンガチガチでめんどくさい?気合い要素がなくて安心?いろんな感じ方があると思います。STGにはこのようなパターン重視のものも東方紅魔郷のように気合い成分が多めのものもあります。この記事を見て、色んなSTGを触って自分の好きなSTGを見つける旅路を私と一緒に歩んでくれる方が増えてくれると嬉しいです。
東方原作がSTGであることはみなさん知ってると思います。そこでSTGつながりで、名作STGである斑鳩のスコアタ解説でもしようかと思います。それで斑鳩に興味を持っていただければ幸いです。この斑鳩かなり多くのハードに移植されてるので、プレイのハードルはかなり低いです。(買いましょう)
斑鳩のシステム
斑鳩の詳しいシステムを全て解説しているとかなり長いので、スコアに関する部分だけ説明します。
自機と敵と弾には白と黒の二つの属性がある。自機の属性は任意に切り替えられ、同じ属性の弾は吸収できる。敵に対しては反属性で攻撃力が2倍になる。難易度ノーマル以上で同属性で撃破した場合は撃ち返し弾が発生する。
同じ属性の敵を3連続破壊するとチェインボーナスがスコアに加算される。このボーナスはチェインが続くごとに100点から2倍されていき最大25600点まで上がる。
敵弾を吸収すると1つにつき100点誘導弾は500点入る。また敵弾を吸収すると力の解放(ホーミングレーザー)が撃てる。
ボス撃破時の残り時間×10000点が入る。
300万点その後500万点ごとにエクステンドし、クリア時に残機×500000点が加算される
スコアの大半はチェインボーナスです。なのでスコアタをする場合は死なない程度にチェインを切らさないことをまず考え、ボスをなるべく速攻し、余裕があったら敵弾を多めに吸収するという流れになります。
S++を出すのが一番簡単なのは1面の340万なのでとりあえずその解説をします。
参考動画(という名の宣伝)
https://www.youtube.com/watch?v=_XwJl5ZS9mY&t=1s
敵名参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/斑鳩_(シューティングゲーム)#敵機
パターン解説
【テロップ前~連雀地帯】
開幕テロップ前は動画の通り動けば大丈夫です、難しいところはないでしょう。あまり吸収点にこだわり過ぎるとループし始めるのでほどほどに。
連雀地帯最初は敵の出る位置を覚えて速攻、吸収点をそこまで気にしないのならば逆属性でなぎ払うのが楽です。
次の白黒連雀が混じってる地帯は、ショットを止めるべきところはしっかり止めましょう。そうしないとたまにチェインが切れます。
またこの後解放を撃ちたいので、32チェイン目の黒3体が吐く弾をある程度吸収し、32〜34チェイン目は同属性で倒します。
35.36チェイン目の黒は黒解放で倒します。(これも39チェイン目を取り逃さないためです。)
雲を通る前の連雀は早く倒さないと逃げます。白が出てくるところ(左端あたり)で待ち構えて右へ移動しながら速攻、黒は解放で倒すといいです。
【場面転換~鯵刺前】
斑鳩を始めたての人が必ずと言ってもいいほど戸惑うであろうこの地帯、図のところで待ち構えて白4つを速攻し列がうごいたら残りの白2つを倒して右側を薙ぎ払いましょう。
次に左の右端が白4体になるときに白4体を撃破、列がうごいたら白2体を撃破し残りの黒を薙ぎ払って終わりです。
この直後に出てくる虎鶫は今の所を早回しすることで出ます。実はもっと早く倒すことでもう3体出ますが地味に忙しいので妥協。
次の虎斑木菟地帯もその後早回しがありそれがかなり美味しいので頑張る必要があります。慣れるまで難しいので詳しく解説。
虎斑木菟前の歌鶫を白で取り左に構える(今までの動きは虎斑木菟直前の歌鶫列をどちらも白で取ると大体10〜11ゲージになるような動きになっています。)
↓
黒虎斑木菟前を右に横切った黒虎鶫を確実に倒してから(そうでないとチェイン切れやすいです)黒虎斑木菟と残りの黒虎鶫を白で撃破。
↓
黒虎鶫を撃破した瞬間に黒に変えて黒解放し、解放を撃った瞬間に白に戻して白弾塊を3つほど吸収(12ゲージ未満で入れば大体ここで1ゲージたまります)
↓
白のまま黒3体に撃ち込み撃破、虎鶫撃ち漏らしに注意
↓
黒のまま白の弾塊を潜って白3体の前に行き黒にして解放撃ちながら撃破
と言った流れになります。これがうまくいくと早回し歌鶫が7列、ちょっと遅いと6列出ます。ここの歌鶫列は同属性が2.1で分かれているので2の方に寄っておけば問題ないです。
後ろに連雀が5体飛ぶのが見えたら属性を白にして画面左半分の真ん中あたりに陣取ります。黒連雀が出てくるほんの少し前(タイミングは覚えるのが楽です)からショットを撃ちながら右へ移動するといい感じに黒連雀だけ倒せます。あとは残りの白連雀2体を同属性で撃破。
白虎斑木菟が出てきたら即白解放で落とし、右寄りに構えます。虎鶫が高速回転しているのでタイミングをうまく合わせてチェインをつなぎましょう。(地味に難しい)
【鯵刺地帯】
白黒歌鶫が交互に並んでるところは全部取るのはかなり忙しいので1セットずつゆっくり安全に取ります。
鯵刺が出てきたら白に変えて黒鯵刺の前に移動し右側の粒、左側の粒、本体の順に撃破します。(撃破直前に黒に変えると吸収点が美味しいです)倒したら白鯵刺を適当に処理。
鯵刺にも早回しがあり、ここから忙しいのでまた詳しく解説します。
白に変えて真ん中の歌鶫列の一番最初の黒歌鶫2体が重なった瞬間に倒し、黒鯵刺の左の粒、右の粒、本体の順に攻撃。鯵刺が歌鶫列を横切るので途中でショットを止める。
↓
黒鯵刺を撃破したら黒に変えつつ歌鶫列の下をくぐって急いで右へ戻る。この時列の一番下の白歌鶫を2体撃っておく。
↓
白鯵刺の前に陣取り右の粒、左の粒、本体の順に撃ち込み。(この順に倒さないと早回しが1列消えてしまいます。)
↓
鯵刺が途中で歌鶫列を横切るのでショットを止めて、歌鶫に当たらないように自分も列を横切る。その後鯵刺を撃破したら即座に右へ行き、列最後の白歌鶫を撃破(ゆっくりしてると早回しが出ません)
このパターンがうまくいけば歌鶫列が4列でます。
1列目は左から出てくる白3体を丁寧に撃ち、2、3列目は
この4つの白歌鶫を撃ったらショット垂れ流しで動画のように動けば大丈夫です。
【ボス戦】
第1形態は黒で剣に撃ち込みながらチョン避けするだけです。
第2形態は盾の判定が出た瞬間に白解放をうち即座に黒に戻して盾に張り付きます。横からの荒い自機狙いに全神経を集中させましょう。
第3形態になったらとりあえず黒解放を当てて撃ち込み。ここで敵が投げてくる手榴弾には判定がありません。同属性で重なり吸収したら黒解放。撃ち込んでいれば大体残り73〜75秒で終わります。
このパターンを通せば大体345万くらいになっているはずです。これであなたも斑鳩S++達成やったね。
終わりに
いかがだったでしょうか?パターンガチガチでめんどくさい?気合い要素がなくて安心?いろんな感じ方があると思います。STGにはこのようなパターン重視のものも東方紅魔郷のように気合い成分が多めのものもあります。この記事を見て、色んなSTGを触って自分の好きなSTGを見つける旅路を私と一緒に歩んでくれる方が増えてくれると嬉しいです。