ハマイバ〜湯の沢峠〜大蔵高丸〜破魔射場丸 2025.3.22 土曜 日帰り JR中央線 大月駅集合 ハマイバ前、行きのバスで登山口へ コース 5h30歩行、18km、CT×0.7 ハマイバ南東尾根から湯ノ沢峠を目指し急登 小金沢連嶺の南側ピークを縦走 大蔵高丸〜破魔射場丸の稜線で富士眺め楽しんだコースでした 参加 女4 男3
奥武蔵 関八州見晴台 関八州見晴台は埼玉飯能と越生の境に位置する771mの山 武蔵、相模、安房、上総、下総、常陸、上野、下野の関東八州を一望できた名前が由来 富士まで見渡せる展望峰である 高山不動尊や不動三滝、パワースポットもある低山登山 積雪期登山となりました 2025.3.20 祝木 日帰り 西武秩父 西吾野駅集合 歩行 5h程度 10km 参加 女8 男9 体験2 全19
千葉県・富山(とみさん、350m) 2025.3.15 土曜 日帰り 南総里見八犬伝」の舞台となった山で、富山の名前は南房総エリアを開拓した天富命(あめのとみのみこと)に由来している 北・南峰と特徴的な双耳峰のフォルムをしており、今回は古刹からの道をたどり大パノラマの山頂へ向かいました。 ■行程:岩井駅〜福満寺〜南峰山頂上〜北峰山頂〜伏姫籠穴〜道の駅とみやま~岩井駅 上総湊駅下車して寿司屋 親睦会 ■累積標高:登り534m 下り534m ■歩行時間:約4時間 ■登山レベル:登山初級、鎖場・岩場なし ■装備:日帰り登...
高尾木下沢梅園ハイキング 2025.3.8(土)日帰り 歩行時間 4時間 サークル初級 高尾駅〜南浅川遊歩道〜日影沢〜高尾山〜高尾山口駅 集合 JR高尾駅 参加全9 うち体験1
2025年2月28日(金)~3月3日(月) (船中泊1泊、民宿2泊の3泊4日) 島内観光、天上山登頂、星空観察、温泉、バーベキュー、神津島満喫 参加 女5 男3
奥多摩日の出ラニヘッドトレイルと吉野梅郷 2025.3.2(日)日帰り 奥多摩日の出山と吉野梅郷 御岳駅スタート、ラニヘッドトレイルで行く日の出山 梅ウィルス全伐採から復活しつつある吉野梅郷、園内散策 梅まつり開催中 参加 女4 男1 登山レベル 初級 集合 御岳駅8:30
湯河原 城山∼幕山ハイキングと梅祭り 2025.3.1(土)日帰り 参加 女6 男5 体験1 湯河原駅から1時間半ほど歩くと相模湾を見渡せる城山山頂へ、そして幕山へと移動。 幕山公園はちょうど梅の時期。 雄大な幕山の自然を背景に約4,000本の紅梅・白梅が『梅のじゅうたん』がひろがる。 梅を堪能した後、山のふもとの出店、親睦会へ 集合:JR東海道本線 湯河原駅 歩行時間 :4.5時間 レベル: 初級
秩父破風山(627m)岩峰登山とオレンジの福寿草〝秩父紅”鑑賞 2025.2.24月祝 破風山は秩父郡皆野町と秩父市との境にある岩峰登山へ mahora稲穂山、秩父固有種の福寿草“秩父紅”を鑑賞しました ■レベル:初級(鎖場やせ尾根少しあり) ■歩行距離 7.5km ■歩行時間 4時間10分(休憩含まず) ■集合:皆野駅9:15 参加 7名
基礎登山講座 奥多摩大塚山 2025.2.23 (日) 日帰り サークル夏山参加事前講習 アルプス夏山登山及び山小屋泊登山へ向け事前 基礎講座 参加 4名 集合 青梅線 御嶽駅 AM10:00 行程 御嶽駅ーバスーケーブルカー御岳山駅ー基礎講座ー大塚山山頂ーJR古里駅ーJR河辺駅ー河辺温泉=懇親会
2025.2.15-2.17 野沢温泉スキースノボ3日間温泉街呑み歩き 参加 女3 男1
2025.2.16日帰り 奥多摩六ツ石山・奥多摩三大急坂コース 奥多摩駅集合 奥多摩駅=バス=水根=六ツ石山=三ノ木戸山=奥多摩駅 中華・天益 打ち上げ会 サークル中級レベル 参加 女3 男7
2025.2.9(日)日帰り 三浦半島・三浦アルプス縦走と早春の田浦梅林 集合 JR田浦駅 田浦駅=田浦梅林=三浦アルプス縦走=仙元山=早風橋バス停=逗子駅解散 解散後、親睦会 参加 15名 うち体験2 サークルレベル初級 歩約9km・5h
2025.2.1-2.2 1泊2日 北八ヶ岳・縞枯山と霧ケ峰 スノーシュー&スノーハイク 集合 茅野駅 1日目 北横岳、縞枯山、 横谷温泉旅館 宿泊 2日目 霧ケ峰車山 参加 女4 男3
2025.2.1(土)日帰り 丹沢シダンゴ山&寄ヤドリギ・ロウバイ祭り 集合 小田急線 新松田駅 8:30 田代バス停〜シダンゴ山〜寄 ロウバイ園入場 レベル サークル初級 歩行8km、4時間程度 参加 女6 男2 うち体験1
2025.1.26(日)日帰り 奥多摩浅間嶺尾根と払沢の滝 冬枯れ落ち葉の尾根路歩き、山頂の陽だまりベンチでのランチ会、払沢の滝観賞、ちとせ豆腐屋ホット豆乳、ドーナツ、湯豆腐などを楽しみました。 集合 武蔵五日市駅 バスにて浅間嶺登山口、払沢の滝下山後、バスにて武蔵五日市駅戻り解散 参加 女5 男1