メンバーブログ「成長ゆっくり」
2023-07-09
こんにちは!
大田区双子・三つ子サークル
OTAふたごpicnic
通称ふたぴくです。
皆様、本日も多胎児ライフお疲れ様です。
/
今回は、育児奮闘記
「成長ゆっくり」
メンバーブログの投稿です♪
\
ふたぴくでは、ふたぴくに参加したいのに参加できない方向けに情報を発信しています!
◯大田区近郊のお出かけレポート
◯メンバーの多胎児奮闘記
◯リアルな多胎児育児情報
引きこもり加速のコロナ禍育児に負けないように!私達の体験が、今頑張っている多胎児家庭の何かの役に立てたら幸いです😊
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
ペンネーム
「ひらうー」さん
2歳3ヶ月の男男のママさんです。【成長ゆっくりのふたご(現在2歳3ヶ月)について】
■双子の情報
・37週0日で帝王切開にて出産
・早生まれ(3月)
・出生体重は長男が約2800g、次男は約2400g
■0歳時の様子
1ヶ月早く産まれているということもあり、母子手帳やネットで書かれているような発達マイルストーンのタイミングから大きな遅れがある訳でもなく、「成長ゆっくり」を感じることはありませんでした。
■1歳~の様子(⇒ここからゆっくりになり始めた印象)
・歩き:1歳3ヶ月で数歩、そこそこ歩けるようになったのは1歳5ヶ月
・喋り:2歳頃からぼちぼち。
■自分たちの考え方の変遷と対応したこと
・0歳~
周りの子の成長から遅れていてもせいぜい1~2ヶ月なので「どうせ1ヶ月早く産まれてるし~」とあまり深刻に考えていませんでした。
・1歳~
全く歩く気配を見せないので「大丈夫か…?」と心配するも、保育園に通い始めたこともあり、園での活動で成長を見せてくれることを期待する他力本願な我々(まだコロナ禍だったので、週末も積極的に外出せず…)
・1歳6か月児健康診査にて
大田区の各保健所で行う1歳半健診に行きましたが、周りの子と比較すると、
・走っている子もいるのにうちはやっと歩けるようになったレベル
・意味のある発語がない(ご飯の時に「ご!ご!」という程度)
・言語理解も皆無(複数の絵を出されて「犬(わんわん)はどれ?」にも答えらず)
・バイバイもできない
・大人の真似もできない
・音楽に合わせて身体を動かすこともしない
と発達の遅れを思い知らされて不安になっていたところ、健診の最後に行う問診で「発達に不安があるなら、心理相談を受けたらどうか?」と保健師さんから提案。そして別室に案内…(別室へ案内されること自体も超不安…)
※心理相談は、大田区の保健所にて、1歳半健診の中で発達や育児等に不安がある場合に親の希望で相談を受けられるもので、もちろんお断りも可能です。
案内された心理相談部屋は2組まで入れるようでしたがたまたまなのか我が家だけだったのでほぼ個室。
保健師さんからは「母子手帳の「~はできますか」というチェック項目は「できないと発達が遅れている」という訳では全くない」「まだ1歳半の段階では発達具合には個人差がある」と言ってもらえてまずは一安心。その後「キャンセルしてもいいので、また様子を見がてら2歳の時に心理相談を予約したらどうか?」と提案され、念のため半年後に再び心理相談を予約しました。
・2歳の心理相談にて
前回できなかった「複数の絵を見てどれかを当てる」問題も半年遅れでほぼ正解、現在の発達状況について保健師さんからは「特段の問題はない」とお墨付きをいただけた上、2人の様子を見た上で彼らにどう接して行けばいいのか等のアドバイスをいただいただけでなく、育児相談にも乗ってもらい、心理相談を受けてよかったと思いました。
■最後に
保育園から配信される動画でうちの双子の様子を見ていると、今でも「みんな出来てるのにうちの子たちは~!」とは思うものの、「ゆっくりなだけで全くできない訳じゃない」「ゆっくりなのも彼らがマイペースだからこそ」「できないことばかり目に付くけど、彼らに出来て周りの子が出来ないこともあるはず」と思っています。
成長が遅かったり出来ないことが目に付くこともあるかもしれませんが、そんな時は少しマインドを変えて彼らの成長を見守るのも大切なのかもしれません。
それでもどうしても心配で第三者の意見を聞きたい時は、プロにお願いしましょう。
平日のみの対応ですが、大田区の地域健康課へぜひご相談ください。
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
ひらうーさん、ありがとうございます!!
成長ゆっくりさんについて、よく質問を頂きます。小さくうまれてくることが多い多胎児。体の成長だけでなく、発達についても悩んでいる方が多いようです。
でも、多胎児を連れて相談に出かけることがまず困難であったり…。成長や発達について周りに悩んでいる方も少ないんですよね。気軽に話せなくて…。
多胎ならではの、1人だけ療育?2人一緒に?などで悩むと話す方も。
また、保育園などの集団に入っても、他の子と馴染めずに双子だけで会話をしていて、言葉を話さなくても通じてしまうために言葉が遅くなったと話している方もいらっしゃいました。
ふたぴくは、気軽に話せる場所であって欲しいなと思っております。
次回は、「ふたぴく夏祭り」ですが、午後はお話が中心の内容となっております。是非、お話したい方のご参加をお待ちしております!もちろんプレファミリーの方もご参加頂けます^_^
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
\リクエスト、投稿募集!/
◯あなたのリアルな多胎児育児を教えてください!!体験談募集中!
◯今コレに悩んでいます。こんな投稿して欲しいです。リクエストも募集中!
OTAふたごpicnic Instagram公式アカウント
ota25picnic
大田区双子・三つ子サークル
OTAふたごpicnic
大田区双子・三つ子サークル
OTAふたごpicnic
通称ふたぴくです。
皆様、本日も多胎児ライフお疲れ様です。
/
今回は、育児奮闘記
「成長ゆっくり」
メンバーブログの投稿です♪
\
ふたぴくでは、ふたぴくに参加したいのに参加できない方向けに情報を発信しています!
◯大田区近郊のお出かけレポート
◯メンバーの多胎児奮闘記
◯リアルな多胎児育児情報
引きこもり加速のコロナ禍育児に負けないように!私達の体験が、今頑張っている多胎児家庭の何かの役に立てたら幸いです😊
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
ペンネーム
「ひらうー」さん
2歳3ヶ月の男男のママさんです。【成長ゆっくりのふたご(現在2歳3ヶ月)について】
■双子の情報
・37週0日で帝王切開にて出産
・早生まれ(3月)
・出生体重は長男が約2800g、次男は約2400g
■0歳時の様子
1ヶ月早く産まれているということもあり、母子手帳やネットで書かれているような発達マイルストーンのタイミングから大きな遅れがある訳でもなく、「成長ゆっくり」を感じることはありませんでした。
■1歳~の様子(⇒ここからゆっくりになり始めた印象)
・歩き:1歳3ヶ月で数歩、そこそこ歩けるようになったのは1歳5ヶ月
・喋り:2歳頃からぼちぼち。
■自分たちの考え方の変遷と対応したこと
・0歳~
周りの子の成長から遅れていてもせいぜい1~2ヶ月なので「どうせ1ヶ月早く産まれてるし~」とあまり深刻に考えていませんでした。
・1歳~
全く歩く気配を見せないので「大丈夫か…?」と心配するも、保育園に通い始めたこともあり、園での活動で成長を見せてくれることを期待する他力本願な我々(まだコロナ禍だったので、週末も積極的に外出せず…)
・1歳6か月児健康診査にて
大田区の各保健所で行う1歳半健診に行きましたが、周りの子と比較すると、
・走っている子もいるのにうちはやっと歩けるようになったレベル
・意味のある発語がない(ご飯の時に「ご!ご!」という程度)
・言語理解も皆無(複数の絵を出されて「犬(わんわん)はどれ?」にも答えらず)
・バイバイもできない
・大人の真似もできない
・音楽に合わせて身体を動かすこともしない
と発達の遅れを思い知らされて不安になっていたところ、健診の最後に行う問診で「発達に不安があるなら、心理相談を受けたらどうか?」と保健師さんから提案。そして別室に案内…(別室へ案内されること自体も超不安…)
※心理相談は、大田区の保健所にて、1歳半健診の中で発達や育児等に不安がある場合に親の希望で相談を受けられるもので、もちろんお断りも可能です。
案内された心理相談部屋は2組まで入れるようでしたがたまたまなのか我が家だけだったのでほぼ個室。
保健師さんからは「母子手帳の「~はできますか」というチェック項目は「できないと発達が遅れている」という訳では全くない」「まだ1歳半の段階では発達具合には個人差がある」と言ってもらえてまずは一安心。その後「キャンセルしてもいいので、また様子を見がてら2歳の時に心理相談を予約したらどうか?」と提案され、念のため半年後に再び心理相談を予約しました。
・2歳の心理相談にて
前回できなかった「複数の絵を見てどれかを当てる」問題も半年遅れでほぼ正解、現在の発達状況について保健師さんからは「特段の問題はない」とお墨付きをいただけた上、2人の様子を見た上で彼らにどう接して行けばいいのか等のアドバイスをいただいただけでなく、育児相談にも乗ってもらい、心理相談を受けてよかったと思いました。
■最後に
保育園から配信される動画でうちの双子の様子を見ていると、今でも「みんな出来てるのにうちの子たちは~!」とは思うものの、「ゆっくりなだけで全くできない訳じゃない」「ゆっくりなのも彼らがマイペースだからこそ」「できないことばかり目に付くけど、彼らに出来て周りの子が出来ないこともあるはず」と思っています。
成長が遅かったり出来ないことが目に付くこともあるかもしれませんが、そんな時は少しマインドを変えて彼らの成長を見守るのも大切なのかもしれません。
それでもどうしても心配で第三者の意見を聞きたい時は、プロにお願いしましょう。
平日のみの対応ですが、大田区の地域健康課へぜひご相談ください。
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
ひらうーさん、ありがとうございます!!
成長ゆっくりさんについて、よく質問を頂きます。小さくうまれてくることが多い多胎児。体の成長だけでなく、発達についても悩んでいる方が多いようです。
でも、多胎児を連れて相談に出かけることがまず困難であったり…。成長や発達について周りに悩んでいる方も少ないんですよね。気軽に話せなくて…。
多胎ならではの、1人だけ療育?2人一緒に?などで悩むと話す方も。
また、保育園などの集団に入っても、他の子と馴染めずに双子だけで会話をしていて、言葉を話さなくても通じてしまうために言葉が遅くなったと話している方もいらっしゃいました。
ふたぴくは、気軽に話せる場所であって欲しいなと思っております。
次回は、「ふたぴく夏祭り」ですが、午後はお話が中心の内容となっております。是非、お話したい方のご参加をお待ちしております!もちろんプレファミリーの方もご参加頂けます^_^
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
\リクエスト、投稿募集!/
◯あなたのリアルな多胎児育児を教えてください!!体験談募集中!
◯今コレに悩んでいます。こんな投稿して欲しいです。リクエストも募集中!
OTAふたごpicnic Instagram公式アカウント
ota25picnic
大田区双子・三つ子サークル
OTAふたごpicnic