メンバーブログ【集団健診】
2022-12-30
こんにちは!
大田区双子・三つ子サークル
OTAふたごpicnic
通称ふたぴくです。
皆様、本日も多胎児ライフお疲れ様です。
/
今日は、
メンバーブログの投稿です⭐︎
\
ふたぴくでは、ふたぴくに参加したいのに参加できない方向けに情報を発信しています!
◯大田区近郊のお出かけレポート
◯メンバーの多胎児奮闘記
◯リアルな多胎児育児情報
引きこもり加速のコロナ禍育児に負けないように!私達の体験が、今頑張っている多胎児家庭の何かの役に立てたら幸いです😊
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
●本日のテーマは…
『集団健診』
●ペンネーム
よっぴーさん
(1歳6ヵ月双子と3歳10ヶ月姉のママさんです)
いつも多胎育児お疲れ様です。
1歳6ヶ月の集団健診に行ってきました。
その時の事を日記にします。
多胎児を連れて集団健診を受ける際に頭を悩ませることの1つに、会場までの移動手段と会場での移動手段があると思います。
K地域庁管内の方への案内の紙には、ベビーカーは1階の置き場に置いて、2階会場には持ち込まないと書いてあるんです。
私もその記載に頭を抱えた1人です。
近くに頼れる親族などはおらず、夫も仕事を休めない日だったため、ワンオペで集団健診に臨むことが決定してしまったので、ベビーカーを会場に持ち込まないのは困るという状況でした。
そのため、事前に地域庁舎へ集団健診に双子を1人で連れて行くため、会場でベビーカーを使わせて欲しい旨を相談しました。
すると…双子を1人で連れてくるのは大変だからベビーカーを使用していいですよ。
当日は受付で名前とベビーカーの使用許可が出てる事をお伝えくださいと言われました。
当日、受付で名前とベビーカー使用許可が出てる旨を伝えると、使用許可証を渡され、ベビーカーにかけておくように言われました。
この許可証のおかげで、ベビーカーで診察準備などができ、スムーズに健診を受ける事が出来ました。
双子や三つ子の移動には、ベビーカーなどの乗り物がないと安全に移動ができません。
健診会場によっても違うかとは思いますが、集団健診を受ける際、ママが1人で手が足りない、外出が心配な場合は、まずは事前担当の保健師さんに相談をオススメします!
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
【おまけ】
「受援力」と言う言葉をご存知ですか?
「受援力」=助けてと言える力のこと。
日本人にはなかなか親しみのない言葉ですよね。
何事もそうですが、当事者しかわからないことがあります。あなたがどう助けて欲しいのかはあなたしかわからない。
だから、助けて!!〇〇して欲しい。
〇〇で困っています。と言える力を身に付けることが大切になります。
日々の暮らしの中で、周りに頼らず、なんでも「自分でやらなくては!」と背負いこみ、小さながまんをため続けてしまうと、知らず知らずのうちにエネルギーが奪われ、苦しくなってしまうものです。
周りの人に「助けて」と言える力を身に付けていくと、外出も怖くなくなりますよ!
おまけ担当:なおみ
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
\リクエスト、投稿募集!/
◯あなたのリアルな多胎児育児を教えてください!!体験談募集中!
◯今コレに悩んでいます。こんな投稿して欲しいです。リクエストも募集中!
OTAふたごpicnic Instagram公式アカウント
ota25picnic
大田区双子・三つ子サークル
OTAふたごpicnic
大田区双子・三つ子サークル
OTAふたごpicnic
通称ふたぴくです。
皆様、本日も多胎児ライフお疲れ様です。
/
今日は、
メンバーブログの投稿です⭐︎
\
ふたぴくでは、ふたぴくに参加したいのに参加できない方向けに情報を発信しています!
◯大田区近郊のお出かけレポート
◯メンバーの多胎児奮闘記
◯リアルな多胎児育児情報
引きこもり加速のコロナ禍育児に負けないように!私達の体験が、今頑張っている多胎児家庭の何かの役に立てたら幸いです😊
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
●本日のテーマは…
『集団健診』
●ペンネーム
よっぴーさん
(1歳6ヵ月双子と3歳10ヶ月姉のママさんです)
いつも多胎育児お疲れ様です。
1歳6ヶ月の集団健診に行ってきました。
その時の事を日記にします。
多胎児を連れて集団健診を受ける際に頭を悩ませることの1つに、会場までの移動手段と会場での移動手段があると思います。
K地域庁管内の方への案内の紙には、ベビーカーは1階の置き場に置いて、2階会場には持ち込まないと書いてあるんです。
私もその記載に頭を抱えた1人です。
近くに頼れる親族などはおらず、夫も仕事を休めない日だったため、ワンオペで集団健診に臨むことが決定してしまったので、ベビーカーを会場に持ち込まないのは困るという状況でした。
そのため、事前に地域庁舎へ集団健診に双子を1人で連れて行くため、会場でベビーカーを使わせて欲しい旨を相談しました。
すると…双子を1人で連れてくるのは大変だからベビーカーを使用していいですよ。
当日は受付で名前とベビーカーの使用許可が出てる事をお伝えくださいと言われました。
当日、受付で名前とベビーカー使用許可が出てる旨を伝えると、使用許可証を渡され、ベビーカーにかけておくように言われました。
この許可証のおかげで、ベビーカーで診察準備などができ、スムーズに健診を受ける事が出来ました。
双子や三つ子の移動には、ベビーカーなどの乗り物がないと安全に移動ができません。
健診会場によっても違うかとは思いますが、集団健診を受ける際、ママが1人で手が足りない、外出が心配な場合は、まずは事前担当の保健師さんに相談をオススメします!
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
【おまけ】
「受援力」と言う言葉をご存知ですか?
「受援力」=助けてと言える力のこと。
日本人にはなかなか親しみのない言葉ですよね。
何事もそうですが、当事者しかわからないことがあります。あなたがどう助けて欲しいのかはあなたしかわからない。
だから、助けて!!〇〇して欲しい。
〇〇で困っています。と言える力を身に付けることが大切になります。
日々の暮らしの中で、周りに頼らず、なんでも「自分でやらなくては!」と背負いこみ、小さながまんをため続けてしまうと、知らず知らずのうちにエネルギーが奪われ、苦しくなってしまうものです。
周りの人に「助けて」と言える力を身に付けていくと、外出も怖くなくなりますよ!
おまけ担当:なおみ
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
\リクエスト、投稿募集!/
◯あなたのリアルな多胎児育児を教えてください!!体験談募集中!
◯今コレに悩んでいます。こんな投稿して欲しいです。リクエストも募集中!
OTAふたごpicnic Instagram公式アカウント
ota25picnic
大田区双子・三つ子サークル
OTAふたごpicnic