今年は勝山まつりと日程が合いませんでした。 祭りの後の静けさ・・・・とでも言うのか 誰も歩いていなかった。 楽しみにしていた「一心庵 」の蕎麦も・・・定休日 さっぱりわやや 谷崎潤一郎疎開の地記念碑の前で集合写真 昨年の写真です ふるまい酒を楽しみにしていた じゅんちゃん にしやん がっかりや 来年はなんとか日程調整したいね ごきげんよう
城種類:平山城 築城年:慶長9年(1604年) 築城者:森忠政(森蘭丸の弟) 主城主:森氏⇒松平氏 森家は4代、松平家は9代続き、廃藩により 明治6年~7年にかけて城を取り壊しする。 備中櫓は平成16年に復元整備。 備中櫓 天守跡 城内
福ちゃん 同級生の 福原先生写っています 追伸 10年ひと昔前や 昔の想い出の写真あったら投稿しようでー
九さん&じゅんちゃん 暇人が新しいカラオケマシンを持参してくれました。 体調悪いと言いながら・・・よく食べ、よく歌っている出舞 これが楽しみで来ています。
苦悩する某国首相 激論を交わす各国首脳 恒例のサミット記念撮影
G9サミット各首脳 サミット晩餐会 98点を出す、某国〇〇首脳
隣組も参加 盛り上がっています。 ♬愛の花咲く 麦畑 エース登場 てるちゃん 裕次郎を歌う 低温が出てるね =つづく=
例年になくカラオケが盛り上がりました。 【じゅんちゃん「つぐない」熱唱】 またまた にしやんの「ふるさと」♬うさぎ追いし・・・ ななな・・・・なんと またしても98点 気分悪くなってきた・・・ =つづく=
何年続いているのかな・・・ここに着くとほっとする 夕食のとり鍋が楽しみの一つです。 翌日、出発前の集合写真 今回は9名 来年も続けたいと思うのが全員の気持ちです。 =つづく=
恒例の蒜山合宿 10/22~10/23 今年は勝山まつり(10月19・20日)の日に宿(自然の家)がとれなくて22・23日になりました。 心配していた天気もなんとか持ちこたえ、例年より暖かく感じました。 【そばの館】 13時40分蒜山道の駅に到着。のぼるちゃんと合流 例年お決まりのメニュー「てんぷら蕎麦」を頂きました。 【道の駅・風の家】 道を渡って風車のある「風の家」で30分間休憩 ・・・「自然の家」に向かいました。 今回は日程調整、車の手配etc難産でしたが、九さんほか皆さんのご尽力で決行することができまし...
近所をぶらり散歩中に見つけた真っ黒なトンボ 《 子どもの頃によく見かけた黒いトンボ 》 《 ソロバンをパチパチ弾いて聞いてみました 「あなたの名前何と言うの?」 》 返事がないので、生駒の博士教えて!
秋の七草 フジバカマ編 はぎおばな くずなでしこに おみなえし 萩 尾花 葛 撫子 女郎花 またふじばかま あさがおのはな 藤袴 朝顔(桔梗) 万葉の昔から日本人に親しまれてきた淡い紫紅色の小さな花をつける野草です。 【フジバカマ】 かつては日本各地の河原などに群生していたそうですが、今は数を減らし、環境省のレッドリストでは準絶滅危惧(NT)種に指定されています。 田舎育ちの私も この花を見た記憶がありません。 むかし、伊吹山に登ったとき、フジバカマの仲...
10月第2日曜が本宮で昨日が宵宮でしたが、台風のため宵宮は中止になりました。 【往馬大社火祭り】 往馬大社は生駒谷十七郷の氏神で、創祀は古く、奈良時代の正倉院文書に既に登場する最も古い神社です。この祭りは火おこしに関わりのある故事に基づく秋祭りです。天皇家の式典にも、ここの火が使われています。 【神輿】 神輿は4基あり、急な石段を上がります。 【屋台】 普段は人の気配のない境内ですが、今日だけは・・・ 思い通りにならないのが「台風と比叡山の僧兵」と言われてきましたが、半年前から準備した各種行...
12日~13日・岸和田山手でダンジリ祭りが始まるが、 昨日は台風19号接近であえなく中止。 今日13日9時から宮入等あり、13時よりJR東岸和田駅前に、 11町のダンジリが終結し、豪快に駅前パレードを行う。
福山を起点にし、四国から中国地方の城へ。 公益財団法人 日本城郭協会 (城選定条件) ①優れた文化財・史跡であること ②著名な歴史の舞台であること ③時代・地域の代表であること 上記内容で全国478城がリストアップされ、 都府県で1城~5城以内から城郭を 選び、H17年に日本100名城が決まりました。 続日本100名城は、登城達成者のアンケートや、 協会ホームページを通じ、城郭ファンの推薦を基に、 続日本100名城がH29年に決まりました。