主な活動場所
大阪府周辺

 沖縄の名前を考える  p4 (奄美編)

2021-08-14

我々は沖縄も奄美大島も同じ琉球諸島と思っていますが、沖縄は沖縄県
奄美大島は鹿児島県になります。

奄美大島の人達は自分たちの島を「大島」と呼んでいます。
全国的には伊豆の大島と区別するため「奄美大島」と呼ばれています。

奄美の人に鹿児島県人ですかと尋ねると・・・とても嫌がるそうです。

かと言って、沖縄県人ですかと尋ねると・・・これも嫌がります。

奄美には奄美独自の文化や伝統があったのです。

江戸末期、ほとんどの藩は経済破綻をおこしていましたが、薩摩藩は裕福だった。奄美大島を支配し、そこからの黒糖で莫大な収益を上げていたのでした。

半面、奄美の人達は長い間、薩摩の圧政に苦しみ憎んだのでした。

【元ちとせと大島紬】

大島紬:手で紡いだ絹糸を泥染めし、手織りした平織の絹布 奄美の伝統工芸品
一文字姓の悲しい歴史
島内でよく見かける苗字は例えばこんな感じ。めでたい漢字が多い

壽(ことぶき)
嘉(よしみ)
栄(さかえ)
恵(めぐみ)
祝(いわい)
祷(いのり)
祈(いのり)
禱(いのり)
勝(かつ)
昇(のぼり)
福(ふく)

奄美が薩摩藩に支配されていた時代、苗字を名乗れるような身分だった島民は、奄美大島の出身者だとひと目でわかるよう、漢字一文字の苗字に改めることを強制されたそうです。


奄美は琉球王国に支配され、薩摩藩に支配され二重三重の苦しみに耐えてきました。それらの支配から解放された時、人々は喜び、めでたい漢字一文字に改姓したのでした。