イベント告知
【全編90分をYouTubeで公開】【秘伝】大人バレエの虎の巻(第一弾)~バレエがもっと楽しくなる教師には内緒の法則
詳細

令和7年1月13日に開催し、好評をいただいた虎の巻シリーズ第一弾
【秘伝】大人バレエの虎の巻~バレエがもっと楽しくなる教師には内緒の法則
の全編90分をYouTubeに公開いたしました。
【もくじ】
0:00:00 - オープニング
0:00:08 - バレエがもっと楽しくなる教師には内緒の法則
0:00:14 - 講師の紹介
0:00:20 - ロシアバレエメソッド1年生の課題について
0:00:27 - 動画デモンストレーションの紹介
0:00:36 - 1年生の課題の基礎
0:00:44 - 単純な動きから複雑なコーディネーションへ
0:01:03 - シェアしながら解説
0:01:24 - 秘伝大人バレエの虎の巻
0:01:38 - バレエ教授法とは
0:01:47 - ロシア国立バレエアカデミーの使命
0:01:59 - プティパの作品について
0:02:14 - ロシアバレエメソッドの必要性
0:02:43 - 入学テストの意義
0:04:07 - 入学テストの項目
0:05:54 - 基本的概念について
0:06:30 - 両手バーと片手バーの使い方
0:08:01 - 軸足と動足の考え方
0:09:07 - アンデオールとアンデダンの概念
0:10:31 - バーの動きに向かう
0:11:38 - プリエとグランプリエ
0:12:37 - バットマンタンデュとその動き
0:16:34 - バットマンタンデュとその考え方
0:17:45 - バットマンタンデュプールピエについて
0:19:35 - バットマンタンデュジュッテについて
0:20:26 - ピケの動きについて
0:21:54 - 年度末に向けての変化
0:23:14 - ロンドジャンブパールテール
0:25:22 - プレパレーションの動き
0:26:36 - バットマンフォンデュについて
0:27:51 - フラッペとプティバットマンについて
0:30:06 - ロンドジャンパールテールの動き
0:32:32 - バットマンフラッペについて
0:34:15 - バットマンルルベランについて
0:36:29 - デベロッペの学び方
0:39:31 - パッセの動きについて
0:41:07 - アレグロの動きについて
0:45:24 - センターでの動きについて
0:49:10 - ポールドブラについて
1:00:38 - タンリエパーテールについて
1:03:20 - アッサンブレとシソンヌサンプルについて
1:08:35 - アレグロの動きまとめ
1:10:31 - ポワントの動きについて
1:20:49 - まとめと今後の展望
1:24:40 - エンディング
【概要】
1)バレエ教授法とは?
2)基本的概念
3)教授法解説(第1学年)
●Barre の動き
●Center の動き
●Allegro の動き
●Pointe の動き
第二弾を2月11日(火・祝)に無料開催します。
興味ある方はYouTube動画の説明欄のリンクからお申し込みください。
YouTube動画はこちら
https://youtu.be/dDtrfex4jlc
【秘伝】大人バレエの虎の巻~バレエがもっと楽しくなる教師には内緒の法則
の全編90分をYouTubeに公開いたしました。
【もくじ】
0:00:00 - オープニング
0:00:08 - バレエがもっと楽しくなる教師には内緒の法則
0:00:14 - 講師の紹介
0:00:20 - ロシアバレエメソッド1年生の課題について
0:00:27 - 動画デモンストレーションの紹介
0:00:36 - 1年生の課題の基礎
0:00:44 - 単純な動きから複雑なコーディネーションへ
0:01:03 - シェアしながら解説
0:01:24 - 秘伝大人バレエの虎の巻
0:01:38 - バレエ教授法とは
0:01:47 - ロシア国立バレエアカデミーの使命
0:01:59 - プティパの作品について
0:02:14 - ロシアバレエメソッドの必要性
0:02:43 - 入学テストの意義
0:04:07 - 入学テストの項目
0:05:54 - 基本的概念について
0:06:30 - 両手バーと片手バーの使い方
0:08:01 - 軸足と動足の考え方
0:09:07 - アンデオールとアンデダンの概念
0:10:31 - バーの動きに向かう
0:11:38 - プリエとグランプリエ
0:12:37 - バットマンタンデュとその動き
0:16:34 - バットマンタンデュとその考え方
0:17:45 - バットマンタンデュプールピエについて
0:19:35 - バットマンタンデュジュッテについて
0:20:26 - ピケの動きについて
0:21:54 - 年度末に向けての変化
0:23:14 - ロンドジャンブパールテール
0:25:22 - プレパレーションの動き
0:26:36 - バットマンフォンデュについて
0:27:51 - フラッペとプティバットマンについて
0:30:06 - ロンドジャンパールテールの動き
0:32:32 - バットマンフラッペについて
0:34:15 - バットマンルルベランについて
0:36:29 - デベロッペの学び方
0:39:31 - パッセの動きについて
0:41:07 - アレグロの動きについて
0:45:24 - センターでの動きについて
0:49:10 - ポールドブラについて
1:00:38 - タンリエパーテールについて
1:03:20 - アッサンブレとシソンヌサンプルについて
1:08:35 - アレグロの動きまとめ
1:10:31 - ポワントの動きについて
1:20:49 - まとめと今後の展望
1:24:40 - エンディング
【概要】
1)バレエ教授法とは?
2)基本的概念
3)教授法解説(第1学年)
●Barre の動き
●Center の動き
●Allegro の動き
●Pointe の動き
第二弾を2月11日(火・祝)に無料開催します。
興味ある方はYouTube動画の説明欄のリンクからお申し込みください。
YouTube動画はこちら
https://youtu.be/dDtrfex4jlc
場所
あなたのスマホ
お問い合わせ