主な活動場所
中部公民館・西部公民館

 街頭署名活動

2019-04-07
こんにちは、きみです。お花見日和ですね。

今日は奈良県議会の投票日。
私たちの暮らしをよくしてもらうために
みなさん投票には行ってくださいね。

お花見の前後にでも、ちょこっと寄ればOK。
ハガキ忘れても投票はできますよ。

今日は午後から、近鉄奈良駅と生駒駅前で
街頭署名活動をします。
近鉄奈駅前 13:00〜14:00
生駒駅前 15:00〜16:00
みなさんに前からお願いしている署名です。

学童保育の基準が緩められました。
厳しい基準だと、指導員が足りなくて
学童の運営ができなくなるから。

でもその基準って、
40人に2人の指導員を置くことと
うち1人は一定の資格を持った指導員にすること
ただそれだけです。

バンビーホームで、もし明日から
保育経験も子育て経験もない人が
100人の子どもたちを1人で見ることになりました
って言われたらどうしますか?

それが法律上可能ということです。

子どもが大怪我をしたら誰がつきそうの?
突然子どもが倒れたら、応急処置はできるの?

とても危ないと思いませんか?

指導員、正式には学童保育支援員は、
専門職です。
保育の仕方から、緊急時の対応から、子どもの気持ちに寄り添うことから、
広い知識と豊富な経験が必要です。

でも指導員は常に不足気味。
なぜかというと大きな理由は
「大変なのにお給料が少ない」からです。

すごく深くてやりがいのある仕事だから
頑張りたくても自分の生活が成り立たない。

泣く泣く保育士など
他の仕事を選ぶ若者も多いです。

指導員が適正な給料がもらえる仕事なら
適正な評価を受ける仕事なら
希望者はきっといます。

指導員が不足しているから基準を緩めるのではなく
指導員の処遇を改善し、
指導員を増やすのが先ですよね。
という、署名です。

全国で署名運動をしています。
まだ署名していない方、ぜひ今日署名しに来てください。
こちらからダウンロードもできます。(2種類)
http://www2s.biglobe.ne.jp/Gakudou/seigannsyomei2019zaiseisochi.pdf
http://www2s.biglobe.ne.jp/Gakudou/seigannsyomei2019gakudouhoikukakujuu.pdf

奈良市議会はこの件で意見書を提出してくれました。
これについては改めてまた書きますね。
http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1550707759759/files/3103ikensyoga.pdf