主な活動場所
中部公民館・西部公民館・Zoom(オンライン)
メンバー募集

 <本部役員&サポートメンバー>大募集♪

詳細 
2025年5月17日付にて現役員は退任し、代替わりとなります。
(役員は退きますが、今後も引き続きバックアップします。)

活動を引き継いでくださる方を募集しております。
できる範囲でお手伝いいただくサポーターメンバー制度もあります🍀

横のつながり(他の保護者との交流)ができることで、
他のバンビーホームの取り組みや運営方法を知り、
こんな便利な方法があったんだ!と、
保護者会の仕事が効率化され、楽になっている事例がありますよ✨

よかったら、一緒に活動しませんか?😊

これまでは、市長・副市長に面談していただいたり、
市議会議員さんへ働きかけをおこなったり、
会長の本業はどっちなの?ボランティアじゃなかったのー?
と言われるくらい、活動してきましたが、
(※注意※ボランティア活動です)
正直なところ、これからは、
できる範囲で出来ることをすれば十分と思っています。

どうせなら、気軽に楽しく負担は少なくやれたらいいですよね😊
(なんせ、現役保護者は忙しいですもの!)

これからは、皆さんが気軽に交流できる場として、
奈良市学童保育連絡協議会(奈良市連協)が続いていけばよいな、と思います🍀

ご興味のある方は、ぜひお問合せくださいね♪

*********************

以下、ご参考まで。

<奈良市連協の活動をしてよかったこと>
 ・子どもたちが安全に楽しく過ごすことができ、保護者も安心して   
  働けるようバンビーホーム(学童保育)の質の向上に貢献できた。
 ・行政の予算の決まり方に詳しくなった。
 ・問題解決の方法に詳しくなった。
 ・議員さんとの交流で、他の分野についても詳しくなった。
 ・市長や担当課と、奇譚のない意見交換ができるようになった。
 ・横のつながり(他の保護者の方との交流)ができ、
  他のバンビーホームの取り組み内容を知ることができた。

等々

どうぞよろしくお願いします🍀

======================
<問合せ先>
奈良市学童保育連絡協議会(略称:奈良市連協)
会長 坂本 寿美(Sakamoto Hisami)
個人携帯:090-3696-9343

[LINE] https://line.me/ti/p/h8HwXXU086
E-mail(団体):narasirenkyo@yahoo.co.jp
場所   https://www.facebook.com/share/p/1A9s94VLNE/
お問い合わせ 
お名前
メールアドレス
お問い合せ内容