二木先生と稽古をし終わった時に前よりも良かったと思ったのに「構えがなっていない」と言われまだまだ足りないところがあるので、気を付けたいと思いました。 拓洋
技を出す時に、手で打とうとして姿勢が崩れてしまったので、次の姿勢がつくれなかったり打ちが遅くなったりしてしまいました。なので手で打たないようにしっかり意識して直していきたいです。秀梧
指導稽古が始まるときに並ばずにすぐに稽古ができるように、早く面をつけられるようにしたいです。 曽我悠人
素振りの時に、竹刀が前に出ていなかったので、竹刀を前に出せる様にがんばりたいです。柚希
面を打つ時に、さえが出来ていなかったので、そこに注意して竹刀をふれる様にしたいです。あと、声を出せていなかったので、これからは気合いを入れてがんばっていきます。 柚希
技をだしたあとに左足が右足を越してしまったり姿勢が崩れてしまい次の技がすぐ出せなくなってしまうことがあるので意識して直していきたいです。 秀梧
小手打ちの時に大きく踏み込んではずしてしまうので、あまり踏み込まずに次は良い小手を打てるようにしたいです。 悠
面や小手を打つ時に、アクションをしているので、アクションを起こさない様にしていきます。 柚希
攻め合っている時、攻めに集中しすぎて肩や右手に力が入ってしまったり、棒立ちになってしまうことがあるので意識して直していきたいです。 秀梧
夏季特別稽古がおわり、夏休みも終わりました。学校でもコロナに気をつけて、また稽古をがんばります。
小さい面を打つ時に外す事が多いので、次回は絶対に外さないようにしたいです。 悠
今日は、防具を前よりも早く身につけられたけど、まだまだ練習不足なので、また練習をしようと思いました。 そして、前に自分が参加していた稽古の時よりも体力がついたと思いました。でも、やっぱりばててしまうのでもっと体力をつけようと思いました。 拓洋
今回の稽古で足を痛めてしまいました。 今後はこういったことがないようにしっかり意識しながら体操をしようと思いました。秀梧
打つ時に、左手の力がぬけているので、しっかり一本を取れる様にしたいです。 柚希
先生と地稽古中に、当たった時やチャンスがあった時に決めきれないことがあったので、そこをしっかり決めきれるようにしていきたいです。秀梧