主な活動場所
放送大学は,教養学部を持つ通信制大学です.学士(教養),修士(学術),博士(学術)の学位を取得できます.講義はBS放送(231,232,531Ch),インターネットを使って行います.研究指導,研究活動の情報交換にもインターネット,TV会議などを使います.本部の所在地は千葉県の幕張です.

 研究室

2019-05-06
 通学制の大学では、卒業研究(卒業論文)の際に研究室やゼミに所属するのが一般的でしょうか。理系だとゼミよりは研究室、それも〇〇学研究室ということが多いのでは。〇〇学は例えば、有機化学など化学、物理学などより教員の専門にそってより具体的だと思います。理系では、ゼミよりセミナーといって、それは研究室や学科レベルの研究発表会や勉強会を指します。
 研究室には卒業研究の学生も大学院生も所属していて、先輩と協力して研究することもあるでしょう。高価な実験器具の利用は時間を決めて順番ですね。学生は、セミナーのない時も、大学で勉強や実験、あるいは実験準備をします。
 放送大学では、研究テーマは教員から出されるわけではなくて、学生からの提案が基本です。提案をみて指導教員が決まります。そのため、教員の専門だけではとても研究室の研究分野、課題を表せません(私はコース内では物質・エネルギー領域の教員ですが。)
 また、全国に学生さんは散らばっています。普段学生同士は毎日顔を合わせるわけではありません。言ってみればヴァーチャル研究室。学生はインターネットを上手く使って互いの交流を深めてほしいと思います。そのおかげで、頑張れることもあるでしょうし。(大学院入学希望者向けのガイダンスがもあります。詳しくは、「放送大学」で検索。)