「撞点(どうてん)」「ひねり」「見越し」
2017-09-03
ビリヤードの経験がある人は分かるかと思いますが、手球と的球が100%の厚みの場合に手球の中心を撞けば、手球は的球に当たった地点でストップします。手球の上を撞けば、的球に当たった後に加速して前進していき、下を撞けばバックスピンがかかり手前に戻ってきます。これらが基本的な手球の撞点(どうてん)です。
更に撞点を右側や左側にずらす(ひねる)ことで、手球は的球やテーブルのクッションに当たった後に様々な動きをします。ひねりが出来るようになると、今までよりも更に一歩進んだ手球のコントロールが可能になります。
中心撞きと左ひねり
しかしひねりは球体の中心点以外を撞くため、手球には横回転がかかり目標地点に直進せずに、撞いた方向と逆の方向に進んでいきます。上級者になると、このコースのズレを予め見越して撞いています。己の実力を理解していなきゃ出来ない芸当だと思います。
ひねりを覚えて、手球のコントロールが少しずつでも出来るようになると、ますますビリヤードが楽しくなります。しかし上記の理由から、今までポケット出来ていた角度が全く入らなくなったり、上達の壁にぶち当たります。その壁を跳び越えていくには、やはり練習を積み重ねていくしかないですよね。
更に撞点を右側や左側にずらす(ひねる)ことで、手球は的球やテーブルのクッションに当たった後に様々な動きをします。ひねりが出来るようになると、今までよりも更に一歩進んだ手球のコントロールが可能になります。
中心撞きと左ひねり
しかしひねりは球体の中心点以外を撞くため、手球には横回転がかかり目標地点に直進せずに、撞いた方向と逆の方向に進んでいきます。上級者になると、このコースのズレを予め見越して撞いています。己の実力を理解していなきゃ出来ない芸当だと思います。
ひねりを覚えて、手球のコントロールが少しずつでも出来るようになると、ますますビリヤードが楽しくなります。しかし上記の理由から、今までポケット出来ていた角度が全く入らなくなったり、上達の壁にぶち当たります。その壁を跳び越えていくには、やはり練習を積み重ねていくしかないですよね。