◎なぎさの丘自治会館を利用して、原則毎週一回 水曜日の10:00~12:30に、「コーヒークラブ」を開催しています。◎実費程度の価格で、挽き立て・淹れ立てのコーヒーや紅茶を提供し、近隣の皆様に気軽にコミュニケーションして頂くことができる「場」を提供しています。◎毎月の最終水曜日には、「スペシャルコーヒークラブ」と称して、挽き立て・淹れ立ての美味しいコーヒーを楽しんでいただきながら、主として、バリスタの一員であるオーディオマニアさんこだわりのオーディオ機材を使用した「アナログレコードでのハイクオリティ音楽を聴いていただく」ゆるーい音楽鑑賞会を開催しています。◎基本メニュー のコーヒーは、一杯 \150、紅茶 は一杯\130 です。◎自治会員に限らず、近隣の方々どなたでもご利用いただけますが、クラブ形態ですので、ご利用時には、氏名と連絡先の記帳をお願いしています。◎現在9人のバリスタ担当(運営委員)で、輪番で抽出担当しています。◎本コーヒークラブは、横須賀市認定老人クラブである「なぎさクラブ」に所属する「コーヒークラブ」グループが運営しています。
毎月最終水曜日の10:00~12:30には、「スペシャルコーヒークラブ」と題して、オーディオマニアさんのレコード及びレコードプレーヤー等の音響機材を使用した「アナログレコード音楽鑑賞会」を開催しています。 オ...
毎週水曜日の10:00~12:30に、コーヒークラブを開催しています。 どなたでも、「佐島なぎさの丘自治会館」にお出でいただければ、ご参加いただけます。
○5/6追記 5/28(水)の「スペシャルコーヒークラブ」での「ミニミニイベント」には、一丁目にお住まいの「高橋亥久夫さん」による「トークショー」を行っていただきます。高橋さんは、生まれも育ちも「横須賀 大楠地区」ということで、”大楠・芦名のことなら何でも聞いて”とおっしゃっておられますので、以下のような項目でお話いただきます。 ① 横須賀・大楠・芦名の今昔について ② 「バンクーバー時代」に関する公私にわたる体験談 ③ 長い人生を振り返っての人生訓など...
本日5/7のコーヒークラブは、連休明けで皆さん連休疲れのせいか、参加者は少ないコーヒークラブとなりました。人数は少なかったのですが、皆さんの会話は大いに盛り上がり時間いっぱいまで賑やかな雰囲気でした。
4/30(水)のスペシャルコーヒークラブでは、1丁目にお住まいの「本間純孝」さんに、トークショーを行って頂きました。主なトーク内容は、「・アマチュア無線趣味への熱中 ・趣味と仕事で関わったヨット」 に関しての経験・体験を語って頂きました。参加の皆さんも、話に興味津々で質問もたくさん出ていました。予定した時間をかなりオーバーしてしまいましたが、楽しいお話を聞かせて頂きました。本間さん、有り難うございました。
’25.4.23(水)のレギュラーコーヒークラブは、生憎のシトシト降る雨模様となりました。自治会館の会場は、急遽自治会役員会が行われるということで、間仕切り扉を閉めて少し狭い部屋で実施することになり、いつもより少し近い距離での会話となりました。また、自治会館増築に伴い、奥側花壇が廃止となることから、現在咲いている花苗(キンセンカ、ペチュニア、パンジー等約30株位)を堀りあげて、皆様にお持ち帰りいただきました。
◎なぎさの丘自治会館を利用して、原則毎週一回 水曜日の10:00~12:30に、「コーヒークラブ」を開催しています。
◎実費程度の価格で、挽き立て・淹れ立てのコーヒーや紅茶を提供し、近隣の皆様に気軽にコミュニケーションして頂くことができる「場」を提供しています。
◎毎月の最終水曜日には、「スペシャルコーヒークラブ」と称して、挽き立て・淹れ立ての美味しいコーヒーを楽しんでいただきながら、主として、バリスタの一員であるオーディオマニアさんこだわりのオーディオ機材を使用した「アナログレコードでのハイクオリティ音楽を聴いていただく」ゆるーい音楽鑑賞会を開催しています。
◎基本メニュー のコーヒーは、一杯 \150、紅茶 は一杯\130 です。
◎自治会員に限らず、近隣の方々どなたでもご利用いただけますが、クラブ形態ですので、ご利用時には、氏名と連絡先の記帳をお願いしています。
◎現在9人のバリスタ担当(運営委員)で、輪番で抽出担当しています。
◎本コーヒークラブは、横須賀市認定老人クラブである「なぎさクラブ」に所属する「コーヒークラブ」グループが運営しています。