主な活動場所
前川製作所守谷工場内 ラグビーグランド
守谷市大利根運動公園自由の広場
取手緑地運動公園自由広場・クローバー広場
土浦南部セキショウフィールド
北浦川緑地運動公園サッカー場 など

 第22回東日本U15 中学生ラグビーフットボール選抜大会

2025-03-13
大会について少し説明を・・・

毎年3月2週目に水戸で開催される大会。各県ごとにスクール、中学それぞれのカテゴリーより選抜された選手たちによる県単位の大会。

茨城県内にあるスクールは2つ。我ら南茨城RSと水戸日立RS。合同チームが「茨城県スクール代表」として大会に参加しました。1年おきに交代で両スクールコーチ陣が取りまとめをするのですが本年は南茨城の当番。責任重大です。

選手登録は各チーム30名。1試合あたりに出場できるのは22名。1日目予選2試合。2日目ブロック決勝1試合、合計3試合。

けが人などを除くと県内スクールの中学2年生はちょうど30名。ということは…実は特に選抜(セレクションなど)はしてない感じです。茨城RS選抜は本大会、A2ブロックに入りました。

実はA1ブロックという茨城中学や東京スクール、神奈川スクールなど6チームが入っている一番力のあるチームが集まるブロックがあますが…茨城スクールはそこにはまだ実績不足。入れません。
VS埼玉中学代表14対7
緊張からミスが多かったが何とか勝利
VS岩手スクール代表31対12
1試合目から見事に修正
VS埼玉スクール選抜21対19
全選手出場しての価値ある勝利
3戦全勝でA2ブロック優勝!

年末の全国ジュニア出場に続いての好成績。来年はA1にレベルアップなるか?

今大会は山形+茨城B、女子、3つのチームが出場できいい経験を積むことが出来ました。お疲れさまでした。