主な活動場所
登山  
 春秋冬:首都圏近郊の山 
 夏  :日本アルプス、東北の山

定例会
 月一回 : 文京区内施設

 静寂の雪に映える霊峰富士

2025-03-01
日程:2025年3月1日-2日(晴れ)
行程:白糸滝(表参道登山口)〜神力坊〜肝心坊〜中適坊〜晴雲坊〜敬慎院 2日目:敬慎院〜七面山〜希望峰〜敬慎院〜御影石〜明浄坊〜安住坊〜神通坊(北参道登山口)

寒波と寒波の合間に訪れた暖かな週末、ついに七面山登山を決行!
表参道から宿坊のある50丁目までは、冬季のため休憩所(坊)はすべて無人。静かな山道を黙々と進んでいきました。38丁目から地面が凍結しているとのことで、チェーンスパや軽アイゼンを装着。普段あまり使わないメンバーもいて、新鮮な雪道歩きとなりました。
Yさんが「宿坊の食事は精進料理だから物足りないかも」とサービスエリアで崎陽軒のシュウマイを買ってきてくれました。しかし、宿坊では生ぐさものの持ち込みが禁止と判明!慌てて途中の坊でみんなで平らげました。もし僧侶の前で無邪気にシュウマイを出していたらと思うと……冷や汗ものです💦
宿坊到着目前で、なんと私がスマホを紛失! Iさんが付き合ってくれて、一緒に最後に確認した38丁目まで戻ることに。アイゼンを装着したときに腰かけた椅子の格子の間に落ちているのを発見しました。Iさん、本当にありがとうございました。そして、メンバーの皆さん、ご心配をおかけして申し訳ありませんでした😢
ようやく到着した敬慎院では、「随身門」越しに富士山‼️まるで鳥居の中に霊峰富士が収まったかのような、神聖な光景です。メンバー4名はヨガのポーズや、なりきれない謎のポーズで大撮影会! 気づけば山頂よりもここでの盛り上がりが一番でした😆




夕食は17時。宿坊なので豪華ではありませんが、冷えた体に温かい食事が染み渡りました。18時30分から御開帳、19時から夜のお勤め。太鼓の音と猛烈なスピードのお経が響き渡り、眠気どころか、お経ライブのような迫力に圧倒されました。
夜のストレッチタイムでは、Sさんのヨガ指導のもとリラックス……のはずが、IさんとYさんが突然、部活の体操を開始! 予想外の展開に、全員お腹がよじれるほど大爆笑しました😂
夜はここ数日の中では暖かかったものの、掛け布団・敷布団は薄く、防寒対策なしでは厳しい冷え込みでした。

翌朝、夜明けとともに朝のお勤めへ。霊峰富士が茜色に染まる神々しい瞬間に出会えました。


朝食後、七面山・希望峰へ向かいました。七面山は眺望なしでしたが、希望峰からは南アルプスの雪景色が広がり、とても美しかったです。
下山は北参道を通りました。噂ほど荒れてはおらず、比較的歩きやすい道のりでした。

今回の登山を企画・運転・宿坊予約など準備してくれたIさん、本当にありがとうございました!ご一緒に登った皆さん、素敵な時間をありがとうございました😊