伯耆大山/中国地方遠征1日目
2024-10-12
[日程] 2024年10月12日(土)
[場所] 鳥取県 大山(弥山)1709m
[参加] 5名
[行程] 駐車場→夏山登山口→夏山登山道→六合目避難小屋→大山(弥山)→六合目避難小屋→行者登山道→大神山神社奥宮→大山寺→駐車場
[歩行] 5時間
10月の三連休に中国地方に遠征してきました。
1日目は伯耆大山、2日目は蒜山、3日目は烏ヶ山です。
初日は米子空港8時30分に集合し、リーダーが予約してくれたレンタカーで、大山へむけて出発しました。
ちなみにレンタカーは走行距離17kmのTOYOTAシエンタの新車でした。
登山口までは1時間ほどで到着し、身支度を整えて登山開始。
三連休の初日で、天気は晴れ、登山道はスゴイ人です。
ファミリーやスニカーを履いた若者など、あまり登山をやらない方々もたくさんいました。
さすが中国地方最高峰であり、日本百名山のお山です。
途中で会ったレンジャーの人も、こんなに混んでることはないというほどの登山客の多さでした。
登山道は、とても整備されており、山頂まで木の階段が続いていました。
整備されすぎてて、逆に疲れるのは私だけでしょうか…
途中、ガスがかかって視界が悪くなりましたが、運良く山頂ではガスが取れ、まわりの山々を見渡すことができました。
看板前で記念撮影をした後、ひな壇のようになっている木道で、昼食を取り、山頂直下にある避難小屋を覗いてから、下山を開始しました。
しばらくは人が多く、しばし渋滞が発生しましたが、分岐からメジャールートを外れたため、すれ違う人も少なく、ゆっくり下山をすることができました。
紅葉の見頃はあと1〜2週間後という感じの色づき具合でした。
下山後は温泉に寄ってから、岡山県の蒜山にある貸別荘にチェックインしました。
かわいらしいログハウスです。
夕食は、近くにある高原亭という食堂で、ボリューム満点の蒜山名物ひるぜん焼そばや、ジンギスカン定食を食べました。
宿に戻ってから、しばし談笑の後、翌日の蒜山登山に備えて、早めに就寝しました。
これで1日目の報告は終わり。
2日目の蒜山登山に続きます。
[場所] 鳥取県 大山(弥山)1709m
[参加] 5名
[行程] 駐車場→夏山登山口→夏山登山道→六合目避難小屋→大山(弥山)→六合目避難小屋→行者登山道→大神山神社奥宮→大山寺→駐車場
[歩行] 5時間
10月の三連休に中国地方に遠征してきました。
1日目は伯耆大山、2日目は蒜山、3日目は烏ヶ山です。
初日は米子空港8時30分に集合し、リーダーが予約してくれたレンタカーで、大山へむけて出発しました。
ちなみにレンタカーは走行距離17kmのTOYOTAシエンタの新車でした。
登山口までは1時間ほどで到着し、身支度を整えて登山開始。
三連休の初日で、天気は晴れ、登山道はスゴイ人です。
ファミリーやスニカーを履いた若者など、あまり登山をやらない方々もたくさんいました。
さすが中国地方最高峰であり、日本百名山のお山です。
途中で会ったレンジャーの人も、こんなに混んでることはないというほどの登山客の多さでした。
登山道は、とても整備されており、山頂まで木の階段が続いていました。
整備されすぎてて、逆に疲れるのは私だけでしょうか…
途中、ガスがかかって視界が悪くなりましたが、運良く山頂ではガスが取れ、まわりの山々を見渡すことができました。
看板前で記念撮影をした後、ひな壇のようになっている木道で、昼食を取り、山頂直下にある避難小屋を覗いてから、下山を開始しました。
しばらくは人が多く、しばし渋滞が発生しましたが、分岐からメジャールートを外れたため、すれ違う人も少なく、ゆっくり下山をすることができました。
紅葉の見頃はあと1〜2週間後という感じの色づき具合でした。
下山後は温泉に寄ってから、岡山県の蒜山にある貸別荘にチェックインしました。
かわいらしいログハウスです。
夕食は、近くにある高原亭という食堂で、ボリューム満点の蒜山名物ひるぜん焼そばや、ジンギスカン定食を食べました。
宿に戻ってから、しばし談笑の後、翌日の蒜山登山に備えて、早めに就寝しました。
これで1日目の報告は終わり。
2日目の蒜山登山に続きます。