主な活動場所
登山  
 春秋冬:首都圏近郊の山 
 夏  :日本アルプス、東北の山

定例会
 月一回 : 文京区内施設

 『3つのマジック三頭山』

2018-11-15
実施日: 2018年11月11日(日)
行程: 武蔵五日市駅8:10発バス=都民の森~鞘口峠~三頭山~ムシカリ峠~槇寄山~仲の平~
数馬の湯温泉センター=武蔵五日市駅17:30頃 天候: 曇りのち晴れ
参加者: 11名(内、体験2名)

武蔵五日市駅集合。最近私は集合時間より30分近く早く到着してしまいます。案の定、駅の女子 トイレは長い行列でした。これからバスには1時間近く乗るので切実な問題。トイレを済ませまだ 誰も来なさそうなので、1人で朝の駅前の風景を見ながら稲荷寿司を2個食べました。バス停1番 乗場は早くも行列を作り始めていたので来た順に並び始めました。どんどん列は長くなるので、 参加者11名が到底同じバスに乗れないと思われました。増発3台合計4台のバスが出るとのアナウ ンス。紅葉の時期の週末はこんなにも壮絶なんだと驚きました。 参加者の中では前の方に並んでいた私を含め3人。当然、終点の都民の森に1番早く到着するはず の1台目のバスに乗れたと3人とも思っていました。ところが、都民の森に着いたら、もうみんな 来てる!しかも駐車場の女子トイレはまたもや大行列! 後続のバスにいつ抜かされたんだろ う?!。。。本日最初のマジック(-.-;)y-~~~

みなさんを待たせてしまいました、ごめんなさい。今日は体験者2名のほか初めて会う人もいます。 そそくさと自己紹介を済ませ歩き始めます。中国人らしき団体も出発しようとしていたので、出来 るだけ間をあけて、と。彼らは賑やかだからね。森林館を経てすぐに鞘口峠到着。もう汗だくの 人もいます。そこあたりからは本格的な山道になります。紅葉も今が盛りという感じですが、いま いち太陽の照りが足りません。予報は終日晴れだったのに。。最初からけっこうな勾配を登って 行くと現れる黒い見晴らし小屋が私は昔から気に入っているので、途中に出会った登山者に確認 し別ルートを取らないよう注意しながら登っていきました。ここでコーヒーでも入れてまったりし たい、と思いましたが、いかんいかん!登山は始まったばかり。 それにしても寒くはないけれどもっと晴れてくれ~。



ブナの路を経て登って行きます。そろそろお腹が鳴ってきました。三頭山最初のピーク東峰には、 これまた立派な展望台があります。いまいち晴れず心の眼で御前山や大岳山を確認します。次が中 央峰のはずですが、私は今まで何度この山に来ても中央峰の標識がどこにあるかわからなかった のです。ここにあるじゃん、と言われ、狐につままれたよう。最近できたのかな。。。マジック その2。
最後に登場、1番人気の広い西峰。なんと、ど真ん中に背の高い三角の石の標識が最 近建てられたようで。立派過ぎる!人がどんどん来るので集合写真を先に撮り、待ちに待ったお 昼にします。人が多すぎて、11人の場所選びに迷いました。食べ始める頃、太陽出てきました。 ちょうど汗冷えで寒く感じる頂上でのひとときに、タイミング良すぎでしょう!。。。マジック その3。



ムシカリ峠方面に下り、大きな構えの三頭山避難小屋のトイレを借ります。私はここ でやっと気が付きました、靴ひもが朝家を出る時のいいかげんな締め方のままだったことに。た るみ過ぎ! 何だか眠くもなってきました。槇寄山を目指して黙々と歩きます。この笹尾根と呼ば れる長い気持ちのいい尾根を生藤山まで歩いてみたいな、と常々思うのですが、長過ぎて日帰り じゃ、バスの時間が終わってしまうので、トレランじゃない限りなかなか難しそうです。 リーダーの提案で槇寄山から直接仲の平に下りることにしました。車道を少し行けば、すぐ数馬 の湯温泉センターです。ゴール!



お風呂から出て、次のバスの時間まで1時間半もあったので、ゆっ くり生ビールを飲んで、少し早い夕飯を食べました。舞茸の天ぷらが美味しかったぁ。企画してくだ さったリーダー、同行のみなさま、ありがとうございました。