主な活動場所
練馬区立大泉小学校グラウンド
練馬区立大泉小学校グラウンド
2/23(日)U12大西杯 結果
2025-02-24
いつもありがとうございます。
2月23日(日)
U12 大西杯の結果報告です。
予選3チームリーグ
vsサンユナイテッド
1-1(0-0、1-1) トキ(ダイキ)
vs大六フォンターナ
1-0(1-0、0-0) ダイキ(ヒビキ)
1勝1分けで1位通過!
準決勝
vs大東SC
0-0 PK2-3
3位決定戦
vs大六フォンターナ
0-0 PK2-0
結果は6チーム中3位となりました。
予選リーグ第1戦はこの代では初対戦のサンユナイテッドさん。
FW.MFに能力の高い選手がいて後半4分に先制点を許すも10分に追い付きドロー。
第2戦は昨日の大会で完敗した大六フォンターナさん。
リベンジに燃える選手が最後まで集中力を切らさず、前半にあげた得点で勝利。
1位で予選リーグ突破。
トーナメント準決勝は大東SCさん。
攻め込む展開も、大東SCさんの粘り強い守備と鋭いカウンターに苦しめられ、スコアレスドロー。
PK戦で敗れ、3位決定戦へ…。
3位決定戦は大六フォンターナさんと再戦。
昨日と合わせて3回目の対戦。
知り尽くした同士、気持ちの入ったプレーが多く見られナイスゲーム!
お互いチャンスをつくるも両チームキーパーの好守もあり、スコアレスでPK戦へ。
結果 PK2-0で勝利!
第3位となりました。
今大会は面白い試合が多かったし、試合を重ねるにつれて雰囲気も良くなったと思います。
ベンチからも前向きな声掛けがが多く見られました。
ただ…2試合のPK戦は痺れ(疲れ)ましたね。
特に3位決定戦でキッカーを務めた選手は相当緊張していたようです。
PK戦では成功する人、失敗する人が必ずいます。
当然成功したほうが嬉しいと思うけど、失敗からしか学べないものもあると思います。
失敗したから駄目なのではない。
是非、これからも挑戦を続けてほしいと思います。
U12チームの大会は残り1つとなりました。
改めて感謝の気持ちを忘れずに、背伸びする必要はない。
今やれることを精一杯やろう!
対戦頂きましたチームの皆さん、ありがとうございました。
保護者の皆さん、応援・サポートありがとうございました。


2月23日(日)
U12 大西杯の結果報告です。
予選3チームリーグ
vsサンユナイテッド
1-1(0-0、1-1) トキ(ダイキ)
vs大六フォンターナ
1-0(1-0、0-0) ダイキ(ヒビキ)
1勝1分けで1位通過!
準決勝
vs大東SC
0-0 PK2-3
3位決定戦
vs大六フォンターナ
0-0 PK2-0
結果は6チーム中3位となりました。
予選リーグ第1戦はこの代では初対戦のサンユナイテッドさん。
FW.MFに能力の高い選手がいて後半4分に先制点を許すも10分に追い付きドロー。
第2戦は昨日の大会で完敗した大六フォンターナさん。
リベンジに燃える選手が最後まで集中力を切らさず、前半にあげた得点で勝利。
1位で予選リーグ突破。
トーナメント準決勝は大東SCさん。
攻め込む展開も、大東SCさんの粘り強い守備と鋭いカウンターに苦しめられ、スコアレスドロー。
PK戦で敗れ、3位決定戦へ…。
3位決定戦は大六フォンターナさんと再戦。
昨日と合わせて3回目の対戦。
知り尽くした同士、気持ちの入ったプレーが多く見られナイスゲーム!
お互いチャンスをつくるも両チームキーパーの好守もあり、スコアレスでPK戦へ。
結果 PK2-0で勝利!
第3位となりました。
今大会は面白い試合が多かったし、試合を重ねるにつれて雰囲気も良くなったと思います。
ベンチからも前向きな声掛けがが多く見られました。
ただ…2試合のPK戦は痺れ(疲れ)ましたね。
特に3位決定戦でキッカーを務めた選手は相当緊張していたようです。
PK戦では成功する人、失敗する人が必ずいます。
当然成功したほうが嬉しいと思うけど、失敗からしか学べないものもあると思います。
失敗したから駄目なのではない。
是非、これからも挑戦を続けてほしいと思います。
U12チームの大会は残り1つとなりました。
改めて感謝の気持ちを忘れずに、背伸びする必要はない。
今やれることを精一杯やろう!
対戦頂きましたチームの皆さん、ありがとうございました。
保護者の皆さん、応援・サポートありがとうございました。

