主な活動場所
練馬区立大泉小学校グラウンド

 10/21(土)U8・U7TM 結果

2022-10-22
お疲れ様です。U8、U7のトレーニングマッチ結果の報告をさせていただきます。

10分1本制、オフサイドなし
2年試合→1年試合 の順番

対戦相手 大東

1年生トレーニングマッチ結果
1試合目 0-0
2試合目 1-0 (得点:フミヤ)
3試合目 2-0 (得点:シュウト2)
4試合目 3-1 (得点;ワタル、フミヤ2)

(南雲コーチより)
ワタル
前回の試合よりパスの意識を持ち実際に何本かパスを出せていたのはとても良かったです!!
練習でやっていることを自分の中でしっかりとイメージして考えられているんだと思います👏

カンタ
基本的に守備の意識が高く、ボールを奪われた後の切替えはとても早いです。
今日は自分からボールを取りにいく気持ちも見えたのがGOOD👍

シュウト
PKナイスゴール!!かっこよかった!!
シュウトはすごく周りをみながらプレーできているのがとてもGOOD👍キーパーも率先してやってくれる気持ちが嬉しい!!

ソウタ
ポヤッとしてる時間が長い…😅
スローインの時にボールを受けようとしたりボールを取りにいっているのもたまに見られたので、今日はそれでOK!!

フミヤ
攻守にわたり運動量No.1
ボールを取られても最後まで諦めずに追いかける気持ちも強いし、攻める時もシュートまで持っていけていたので、攻守の要として活躍✨

MVP
南雲コーチ賞 ワタル🏆自分のできないことをやってみようとする気持ちを一番感じました!!
美里コーチ賞 フミヤ→攻守の切り替え、運動量が一番多く見られ、得点に繋げる意識を感じられました

2年生トレーニングマッチ結果
1試合目 1-3 (得点:アキト)
2試合目 1-1 (得点:ハルキ)
3試合目 2-2 (得点:コウキ{アシスト:カケル} ※1得点はオウンゴール)
4試合目 3-1 (得点;アキト2 ケンタロウ)
5試合目 3-2 (得点:コウキ ハルキ{アシスト:アキト} ※1得点はオウンゴール)
スーパーセーブ:ケンタロウ、コウキ

MVP
南雲コーチ賞 ジュンヤ
美里コーチ賞 オウスケ

(美里コーチより)
最初は負けてしまいましたが、次から対策を自分たちで考えて動いているところが印象的でした。失点するパターンはカウンターを狙われるか、キック力の強い相手選手のシュートの2パターンでした。
2年生なりにピッチの中で考えてプレーしているのかなと思いました。考えているからこそ得点に繋げることができる。今日はそれを学べたのではないでしょうか?
得点にこだわり、最後まで諦めないアキト、DFが攻めに行ったら自然と後ろに戻ってバランスを作ってくれるレン、カケル。最近メインGKとしてゴールを守ってくれているケンタロウ。土曜日の練習で少しずつキーパーの知識が付いてきているなと感じられました。コート全体を見渡すことができ、声もよく通るケンタロウは、「ナイス!」などの前向きな言葉をかけ、チームを鼓舞していました。また、コウキもGKをやる機会があり、PKのボールを足で防御!相手の1点を阻止しました。ナイスキーパーでした。
MFであるジュンヤはパスコースをなんとか見つけようとし、相手のドリブルを阻止、自分のボールにしていました。ケイタとハルキは2試合目の左MFと右MFでしたが、ボールに合わせ横パス、ドリブルなどの判断が前より格段と速くなってきていました。そして、オウスケは試合前に「最近はこんな練習をしていた。」と鳥かごの説明をすると、試合の中でトライアングルを作ろうと動いたり、DFがドリブルで運んでいるときにはDFに自ら下がっている姿が見られました。また、右MFとしての動きに関してアドバイスをすると、アドバイスを元にピッチを動いていました。ボールに関わらずとも、相手の動きをよく見てインターセプトを狙っていました!
2年生によく見られるのが、ボールに何人も行ってしまい、スペースにパスを出されてしまうところが多々ありました。選手全員がボールに行ってしまっては、スペースを作ってしまい、失点にも繋がります。「自分でボールを取りに行くことだけがサッカー」ではありません。パスをもらうことで、相手がいないところに走るだけでもボールを貰えることは多いです。自分が というのではなく、味方と声を掛け合って、ボールに行く人、抜かれてしまったときに後ろにいてあげられる人、ボールを取ったらパスをもらう人、と役割分担をすることが今後の課題だと思います。しっかり選手同士でコミュニケーションを取っていきましょう。

保護者の皆様、本日も暖かな声援、送迎、選手のサポート、ありがとうございました。