最初はカクカクしていた方が正しい
2015-07-24
皆様、
これは養芯会以外の太極拳練習者にも適応するお話し。
それどころか、学術・スポーツ・文化芸事・仕事にも通じるお話です。
うちの教室では、各人の体質、練習のレベルに合わせて、指導する
内容が変わります。
本部生は合同での練習ですがマンツーマンの指導になります。ですので、
指導する私は集中力と気力を3時間、全開で使う事になります。
『各人がするべき、動作・意識レベルに合わせて私の動きを変える』
と言う指導をしているので、授業終了時には精根尽き果てます。
『各人が・・・・・するべき』なのです。
何を伝えたいかと言うと、陳氏太極拳では見て技を真似しようとしても
無理なのです。練習4年目の人の動きを始めたばかりの人が
『動きは自ら率先して真似して会得するものだ!』
とする事は極めて危険です。本人にとって。
4年目の人は最初の頃に動いていた方法では動きません。もう、それを
しなくても『身体の中は』出来上がっているからです。
また、人によっては遭えて無駄な動きを付け加えて、全身の連動や足りない
力を補っている場合もあります。
ずばり、人それぞれ、そして各人ともにその時点での要求は違うのです。
進化している身体に対応していると言う事。
**********************************
ですから、特に最初の頃は、私が指導した通りに
『言葉を自らの心の中で反芻し、身体に言い聞かせて動く』
と言うメソッドに慣れなければいけません。
この、意識で身体を動かす事の意識を『意念』と呼びます。
鏡を見て練習して、カッコよく動けているとか、誰かの真似をして
何となく似て来た、とかは私のスタンスでは上達とは言えません。
『貴方が現時点で、最も必要な動きが出来れば、それがその時点での
合格点であり、威力なのであります』
と言う事。
・・・・・・・ですが、キラキラ班の皆さんはここまでガチガチにする
必要は無いです。
如何に早く動きを憶え、カッコよくヒラヒラする事です。
カッコよくヒラヒラできるようになったら、段々と
『あれ?けこう、ワタシってば鍛えてるかも!!』
と言うタイミングが必ず来ます。
養芯会・陳氏太極拳
塚本
これは養芯会以外の太極拳練習者にも適応するお話し。
それどころか、学術・スポーツ・文化芸事・仕事にも通じるお話です。
うちの教室では、各人の体質、練習のレベルに合わせて、指導する
内容が変わります。
本部生は合同での練習ですがマンツーマンの指導になります。ですので、
指導する私は集中力と気力を3時間、全開で使う事になります。
『各人がするべき、動作・意識レベルに合わせて私の動きを変える』
と言う指導をしているので、授業終了時には精根尽き果てます。
『各人が・・・・・するべき』なのです。
何を伝えたいかと言うと、陳氏太極拳では見て技を真似しようとしても
無理なのです。練習4年目の人の動きを始めたばかりの人が
『動きは自ら率先して真似して会得するものだ!』
とする事は極めて危険です。本人にとって。
4年目の人は最初の頃に動いていた方法では動きません。もう、それを
しなくても『身体の中は』出来上がっているからです。
また、人によっては遭えて無駄な動きを付け加えて、全身の連動や足りない
力を補っている場合もあります。
ずばり、人それぞれ、そして各人ともにその時点での要求は違うのです。
進化している身体に対応していると言う事。
**********************************
ですから、特に最初の頃は、私が指導した通りに
『言葉を自らの心の中で反芻し、身体に言い聞かせて動く』
と言うメソッドに慣れなければいけません。
この、意識で身体を動かす事の意識を『意念』と呼びます。
鏡を見て練習して、カッコよく動けているとか、誰かの真似をして
何となく似て来た、とかは私のスタンスでは上達とは言えません。
『貴方が現時点で、最も必要な動きが出来れば、それがその時点での
合格点であり、威力なのであります』
と言う事。
・・・・・・・ですが、キラキラ班の皆さんはここまでガチガチにする
必要は無いです。
如何に早く動きを憶え、カッコよくヒラヒラする事です。
カッコよくヒラヒラできるようになったら、段々と
『あれ?けこう、ワタシってば鍛えてるかも!!』
と言うタイミングが必ず来ます。
養芯会・陳氏太極拳
塚本