セブンリーグ第7戦 石神井台小戦
2018-06-17

梅雨の合間となったこの日、ホーム中西小で初めてセブンリーグ公式戦を行いました。午前中は会場設営と軽い練習を行い、午後の石台小との対戦は「必勝」を合言葉に総勢16名(+少年野球明けのN22さん)が集結しました。
この日は先攻でもあり、初回の攻撃は大事でした。先頭のA54さんが早速流し打ちのヒットで出塁した後盗塁を決めると、2番M37さんがチームバッティングでランナーを進めます。お膳立てが揃ったところで、K7さんがライト前にタイムリーヒットを放ち、すかさず1点を先制します!
先発バッテリーは、K23監督とH14ヘッドコーチでした。相手は強打者揃いでしたが、1回裏は四球1つ許したのみで、きっちり0点に抑えます。
守りのリズムも出てきた2回表、中西にビッグイニングが訪れます。四死球2つでランナーが溜まったところ、Y31さんがライトオーバーの2点ツーベース、続くY16さんもレフトオーバーの2点ツーベースと一気に4点を奪います!
2回裏も0点に抑えると、3回表も貴重な追加点を奪います。先頭のH14さんがセンター前ヒットで出塁すると、続くK23さんが手堅く送りバント。K6さんがチームバッティングでランナーを進めると、M37さんがレフト前にタイムリーヒットを放ち、点差を6点に広げます。
3回裏、今度は相手にビッグイニングが訪れます。先頭打者が出塁すると、後続も続き、一挙5点を奪われ1点差ゲームの展開に。。。
ただ、「取られたら取り返す」のが中西!4回表、ランナー2,3塁から、N41が左中間へ2点ツーベースを放ち、リードを3点に広げます。
守備を一気に入替えた4回裏、再び相手の逆襲を受けます。バッテリーはY31さんとT57さんの現役コンビに交代しますが、アンラッキーなプレーもあり、同点とされてしまいます。ただ、同点後のツーアウト満塁を切り抜け逆転を許さなかったことが、今日のターニングポイントだったと思います。
最終回となった5回表、先頭のY31さんがもう少しでHRというエンタイトルツーベースで出塁すると、H25さんがセンター前に値千金のタイムリーヒットを放ちます!その裏、前の回途中から再登板したK23監督の好投で、相手の反撃を許さず見事、9-8で3連勝を果たしました!
これで5勝2敗と、白星が3つ先行となりました。今シーズンは1点差ゲームを3試合制しており、メンタル面も鍛えられていると思います。
また、今日はホームということもあり、ご家族やアーロンズの観戦もありました。ありがとうございました。校庭の利用を認めていただいた学校にも感謝です。
7月の予定は未定ですが、7月15日は中西杯が予定されています。公式戦とはまた違った雰囲気ですが、夜も含めて楽しみましょう!
~本日のMIP~
今日のMIPは・・・
U77さんの【午前の練習、道に迷って遅れる・・・】です。都内は1本違う道を行くだけで別世界ですので、想像と違う道だと焦りますよね(笑)。