千葉県自閉症協会の高機能部会 willクラブ です。高機能自閉症・アスペルガー症候群などの発達障害のある子供を持つ保護者・支援者が共に支えあい、学び合うために活動しています。
5月のM-cafeは午前中の開催です。 詳細はチラシをご覧ください。 お申し込みは以下のいずれかでお願いいたします。 〈band〉 https://band.us/band/68605681/schedule/4%2F68605681%2F643284599%2F19700101...
5月のM-cafeは午前中の開催です。 詳細はチラシをご覧ください。 お申し込みは以下のいずれかでお願いいたします。 〈band〉 https://band.us/band/68605681/schedule/4%2F68605681%2F643284599%2F19700101 〈Googleフォーム〉 https://forms.gle/Wj8JZnU1x5tnBDJC8 〈LINE〉 katei-g-shien-p をID検索から友達追加したうえでトークで申し込み
6⽉定例会のテーマは⾼等教育での合理的配慮申請です。 2024年4⽉1⽇より、すべての⼤学で合理的配慮の提供が義務化されました。 しかし、国⽴⼤学ではそれに先⽴つ2020年から義務化されていましたし、多くの私⽴ ⼤学でも努⼒項⽬として提供されてきていました。その頃に⼿探りで合理的配慮の申請をした⼈、今から申請をする⼈、申請をして配慮を受けながら卒業した⼈、あえて申請せずにやってみた⼈、いろいろな⼈が私たちの仲間にはいます。 記憶が薄れる前に、体...
6月のM-cafeは午後の開催です。 梅雨の時期も最近は蒸し暑さが募って湿気や気圧の変化に敏感な人には過ごしにくい季節。 いろいろお話して気晴らしをしませんか? 詳細はチラシをご覧ください。 お申し込みはGoogleフォームからお願いいたします。 https://forms.gle/7FemV3sJ6n3ukVMAA *M-cafeは発達障害のある人を支える人の情報交換会です(毎月第三水曜日開催)
千葉県自閉症協会の高機能部会 willクラブ です。
高機能自閉症・アスペルガー症候群などの発達障害のある子供を持つ保護者・支援者が共に支えあい、学び合うために活動しています。