トレーニングマッチ3・4・5年生
2014-03-16
上手なチームと試合をすると大きな刺激をいただけます。パス&ゴーが自然にでき、ワンタッチパスの精度も高い。だからワンツーが自然にできる。シュートするときに、キーパーの位置を見て、ループシュートを選択する。同じ学年でも、そんなプレーができるのを目の前で見せられると、感心したり、悔しかったり、ジェラシーのような、すごく複雑な感じでした。「近い将来、追いつき、追い越したい」そんな想いをも持たせていただけました。このような場を設定していただけたこと、本当にありがたかったです。
今日対戦したチームは、練習量の異なる(多い)相手チームが多く、その相手に選手はよく頑張りました。4年生チームは4年生の人数が少ない中、たくさん点を取られても、声を出して盛り上げようとする姿が見られました。落ち込みそうなときに、自分達で声を張り上げて、気持ちを奮い立たせることは大切です。プレー中の声も少しずつ増えています。これは練習の成果です。3年生は、いつも通りアグレッシブな動き、必死さが伝わるプレーがたくさん見られました。「疲れただろう?」と聞くと、疲れてあきらかにボーっとしているのに、「全然大丈夫!」と強がっちゃうところも面白かったです。また、一部の3年生は、合計6試合もこなしました。かなりのオーバーワークだったと思います。家に帰ってから、しっかりストレッチできましたか?
3年生も4年生も、見たプレーをイメージして実行する練習を毎回やっています。このような練習で、練習で頭も(イメージ→実行の力)鍛えています。だからこそ、今日の対戦したチームのいいプレーを、次回以降の練習でイメージして実行できるといいですね。
「コーチに言われたことだけ練習する選手」「自分でイメージしたり考えたりして練習する選手」どちらがの選手が、より大きく成長できると思いますか?
以下本日の結果です。
◎3年生
vs FC.Toyoake ×1-2
vs プレジール (どなたか教えてください)
vs 神領FC △3-3
◎4年生
vs 神領FC A ×1-2
vs FC.Toyoake ×0-8
vs 神領FC B ×0-9
今日対戦したチームは、練習量の異なる(多い)相手チームが多く、その相手に選手はよく頑張りました。4年生チームは4年生の人数が少ない中、たくさん点を取られても、声を出して盛り上げようとする姿が見られました。落ち込みそうなときに、自分達で声を張り上げて、気持ちを奮い立たせることは大切です。プレー中の声も少しずつ増えています。これは練習の成果です。3年生は、いつも通りアグレッシブな動き、必死さが伝わるプレーがたくさん見られました。「疲れただろう?」と聞くと、疲れてあきらかにボーっとしているのに、「全然大丈夫!」と強がっちゃうところも面白かったです。また、一部の3年生は、合計6試合もこなしました。かなりのオーバーワークだったと思います。家に帰ってから、しっかりストレッチできましたか?
3年生も4年生も、見たプレーをイメージして実行する練習を毎回やっています。このような練習で、練習で頭も(イメージ→実行の力)鍛えています。だからこそ、今日の対戦したチームのいいプレーを、次回以降の練習でイメージして実行できるといいですね。
「コーチに言われたことだけ練習する選手」「自分でイメージしたり考えたりして練習する選手」どちらがの選手が、より大きく成長できると思いますか?
以下本日の結果です。
◎3年生
vs FC.Toyoake ×1-2
vs プレジール (どなたか教えてください)
vs 神領FC △3-3
◎4年生
vs 神領FC A ×1-2
vs FC.Toyoake ×0-8
vs 神領FC B ×0-9