主な活動場所
乃木坂ウェルネスルーム
東京都港区六本木7-4-14-乃木坂スタジオビル2F

 アルバム

 5枚  0本
ホリスティック医療を取り入れた新しい視点の医療の提案
 2024-01-30     乃木坂ウェルネスルーム

昨日は看護師の 中ルミさんによる「ホリスティック医療を取り入れた新しい視点の医療の提案」でした。 貴重なお話しに加えヒーリング体験等感動の時間を共有させて頂き、本当に有り難うございました🙇 感動の内容を文章にして上手く伝わるか分かりませんがご報告致します。😊 看護師である中ルミさんは長年、癌の患者さんを看ていらっしゃいました。 そのような時カナダに研修する機会を得ました。そこで目にしたのは 牧師さんが病棟をまわり、一人ひとりに愛の手を差しのべる姿でした。患者さん達の死への恐怖は無く、愛と感謝に満ちた幸福なお顔だったことに感銘を受けたそうです。 帰国した中ルミさんは、日本にはこのようなケアが無いことから、では、自分で立ち上げよう!と有志の看護師さん達と看護ステーションを立ち上げました。 講演の題名にもある 「ホリスティック」 病の気付き、目覚め、病気はネガティブでは無いんだよと気付きを日本にも浸透してもらいたいというのが今の活動になります。 そのケアの方法として看護の基本である「手当て」=ヒーリング(日本では霊気という表現)とアロマセラピーです。看護師を始め多種多様な方へ日本に広めるべく教育活動をされていらっしゃいます。 このヒーリングやアロマケアが在宅の患者さんに保険内で活用されているのには驚きでした。 実際、家で最期を迎えたいといった患者さんを中ルミさんのチームで毎日通常の入浴介助に加えヒーリングをしていたそうです。。全く食事も取れなかった患者さんが元気に食べられるようになり、腹水もみるみるうちに無くなっていくという写真を拝見出来ました。 その患者さんはしばらくしてから大好きなカレーを召し上がり感謝を述べて天に召されたということでした。 ヒーリングによって「一人ではないことに気付き、感謝に変わっていく」 貴重な例を共有して頂きました。 中ルミさんは以上のご活動をしながら更に、障害を持った方々が安心して一生を過ごせるコミュニティ施設を作るそうです。 来月から着工です! これからも中ルミさんから目が離せません!皆さんで応援致しましょう🙌 昨日の様子の写真を添付致しますね🎶 美味しいバタフライピーハーブティーにレモンを入れて色が変わる実験も楽しかったです。 キプロス直輸入のローズウォータは感動の香り💓 購入しました! 長くなりましたが、ご一読有り難うございました😌🙇 中ルミさん有り難うございました。🙇 文責:鍼灸師 佐川聖子

 9枚  0本
宇宙点描画展
 2024-01-28     乃木坂ウェルネスルーム

【画家トーク最終回は2/2(金)17:00  参加費無料 一品持ち寄り】】 Suikaアーティストトーク 1月28日に行われた水華さんの宇宙点描画とトーク、そして、ディジュリドゥの演奏会が行われ、多くの人が集まり、大盛況でした。 水華さんは13年前に、 大きな借金をしたことがきっかけで、 神秘体験をし、それがディジュリドゥの原点となっている。 この世は幻。とすると、周波数の転換をすると、いかようにも変化させることができる。 宇宙と繋がる楽器であるディジュリドゥと点描画とフォトンで周波数を上げれば、 難行苦行をせずとも勝手に五感が変換し、現状が変わると言う。 水華さんと後藤可奈子さんのディジュリドゥの演奏は、松果体を活性化して全身に響き渡り、変容を起こさせるもののように感じた。 水華さんの宇宙点描画展は、 1月28日〜2月3日まで。 フォトンビームは、 1月28日、1月31日、2月2日15時〜18時 後藤可奈子さんの煎りたてコーヒーは、 2月1日17時〜19時です。 フォトンビームの小林正明さんも来てくださっていました。 今後、ホリスティックウェルネスで ◯ルミナス ホリスティックケア  アカデミーの中ルミさんは、1月30 日の利他交流会でセミナーを開催。  他にも2月から土日開催の講座があ るので要チェックです。 ◯認知症専門の鍼灸師 佐川聖子さん  は、痛くないアンチエイジング美容 鍼などもやってくださいます。 文責:山岡聡子

 7枚  0本
国際ホリスティック看護協会 中ルミさん
 2023-12-19     乃木坂ウェルネス

本日の参加者は17名 そして今回もまたスペシャルな方々のプレゼンがありました! 今回は3名の方が登壇されました。 お一人ずつご紹介させていただきます。 12月19日 メインプレゼン1人目の方は、 国際ホリスティック看護協会 理事長 中ルミさん 彼女は海外で学んだ経験から、現代の医療だけに留まらず、補完療法・統合医療・ホリスティック医療を取り入れた新しい視点の医療の提案をされていらっしゃる方です。 人は心・身体・魂的な存在です。身体に重きをおいている現代医療では改善できない症例に対しても、ご本人に寄り添い、レイキやアロマを使った代替療法で、生きるを支え自然治癒力を高めることで症状が改善されること。 そして病気や障害があっても癒される、安心立命の境地になることができると仰っていました。 レイキやアロマに関して、その効果についての研究も行い、科学的に実証するとともに、ルミナスに関わる看護師には全員、アロマやレイキについて学び扱えるようになっているそうです。 そして今は、看護学校では習わない、そうした代替療法に関する教育にも力を入れて活動されていらっしゃいます。 私も看護師なので、ルミさんのお話はとても興味深く拝聴させていただきました。 レイキも取得していますが、まだまだ代替療法に積極的ではない事業者が多く、せっかく学んでも扱えない現状があります。看護は医師の指示がないことは行えません。ルミさんの活動が日本の医療全体にも広がって、海外の医療と同じように保険の適応となること。そしてこうした代替療法が当たり前になる未来も、ルミさんのお話を聴いて、近い将来訪れるのではないかと思いました。 これからの医療に希望が持てる素敵なお話をありがとうございました。

 6枚  0本
あまてらす株式会社 渡辺茂さん
 2023-12-19     乃木坂ウェルネス

12月19日 メインプレゼン2人目の方は あまてらす株式会社 代表取締役 渡辺茂さん 彼は薬剤師として製薬会社勤務、健康食品を扱う会社、厚生省財団を経てあまてらすを設立されました。 人の重いを軽くすると掲げ、 心・身体・症状を軽くする取り組みをされていらっしゃいます。 そして今は、玄米普及活動をしながら「体温を上げれば癌も色んな病気も治る」として 体温上昇D&Dプログラムスタートさせています。 また、最先端の医療はエネルギーを整えることなどスピリチュアルなお話も多く、 これからの時代の流れは精神文明、女性の時代、東洋医学と予防医学、お金ではなく徳や信用が大事となっていく大転換期であること。この数年で数千年に匹敵するほどの変化が起こるとなど仰っていました。 特に興味深かったのは、いま宇宙からすごいエネルギーが降り注いでいる。明後日(21日か22日)過去最大だそうです! 症状が出ているのは体が変わろうとしている。エーテル体、アストラル体などに影響。 寝ている間に書き変わっている。なるべくお日様に当たって余計な心配せず、ゆっくり眠ることが大事。 これからは光、宇宙からの電磁波、新鮮な空気、マイナスイオン、自然の湧き水、お米、天然塩を自然に近づけて行くことが大事。身体が炭素からケイ素に変わってきている。 人間は凸凹にできている、それは皆んなと繋がるため・・など貴重なお話をたくさんしてくださいました。 ここに集う人たちはスピリチュアルに精通した人が多いので、皆さん宇宙につながるお話でもさほど驚くこともなく頷きながら聴いていらっしゃいました。 私もこうしたお話が大好きなので、わくわくしながら聴かせていただきました。 そしてプレゼン後の懇親会でも食に関するお話など色々と教えていただきました♪ ありがとうございました。

 8枚  0本
耳ツボ女神
 2023-12-19     乃木坂ウェルネス

12月19日 メインプレゼン3人目の方は 耳つぼの女神、美miさん 耳には神経が集まっているので、不調を整えるのに凄く効果がある。 耳は脳に近いので反応が出やすいなど、彼女のSE時代の肩こりが耳ツボによって魔法のように改善されたお話などをされていらっしゃいました。 また、彼女には夢があり、 耳ツボは耳があればできる! 椅子があればどこでもできる!と、 全国に耳ツボのステーションを増やし海外展開のお話。 そうして誰もが資格を取って働いて活躍してほしい! 耳ツボエクササイズなど可能性は広がっていることなど、 単にご自身の事業拡大というよりも多くの人を健康にそして活躍していってほしいといったお話をされていらっしゃいました。 3名のメインプレゼンの前は、 片平さんからこのコミュニティの案内や、どんどん進化充実しているシステムについてのお話と、 来年からの新たなパンフレット作りに向けて、Aプランの方はご自身のコンテンツについてお知らせくださいとのことでした。 他己紹介では、仲間がどんどん増えているので、同じ人と重なることもなく、毎回新鮮な思いで皆さん行っていました。 10分で聴いたお話を1分でまとめるのですが、短時間で相手の素敵なところを伝えること、そしてご紹介する方が喜んでもらえるように話すというのは、本当に難しく毎回緊張します😅 でもこの練習が今後にきっと活かれるんだろうなぁ〜と思い頑張っています。 乃木坂ウェルネスでは新しい人がどんどん増え、活気に溢れています。 そして人との繋がりが新たなチャンスに繋がります♪ 長くなりましたが最後まで読んでくださりありがとうございました。

 24枚  0本
癒しウェルネスフェアin六本木
 2023-12-09     乃木坂ウェルネスルーム

★癒しウェルネスフェアin六本木★ たくさんのご来場、誠にありがとうございました!福岡や福井など、遠方から来てくださった方々もいらっしゃいました。 量子波動セラピーから、耳ツボマッサージ、タロットカウンセリングまで、癒しや健康に関わるサービスを一度にお試しできる機会でもあることから、複数のブースを回られる方も多くいらっしゃいましたよ。 ランチ時間のミニレクチャーでは、それぞれ持ち寄りの一品をシェアしながら、各出店者のリアルな一面も知ることができ、会場の皆さまとの距離も近くなりました。 午前中より午後の方が混み合っており、最後の方には「あと30分しかない…。」焦りを感じられていた方もいらっしゃいました。 お目当ての出店者さんがいらしても、待ち時間が生じることもあるため、余裕を持って回りたい方は、午前中など早めの時間をご来場いただくのがオススメです。 また、出店者の間でも、親睦を深め、お互いに共通の顧客がいらっしゃることを知る良い機会となりました。 平田さん、素晴らしい企画をありがとうございました! 【出店者の方へ】 会場でのお写真をアップします。サービスを提供されている時のお写真など、よろしければご自由にお使いください。

 7枚  0本
睡眠カウンセラー養成講座(大谷マキさんゲスト)
 2023-12-06     乃木坂ウェルネスルーム

乃木坂ウェルネスルームの会場とzoomも繋ぎ、盛りだくさんの内容でした。 1.大谷マキさんのミラクル呼吸法 コロナ禍の3年くらい前からされているセミナーの内容を凝縮して、お届けいただきました。 ◆呼吸の大切さ ・現代人は呼吸が浅いが、呼吸が浅いことは様々な不調に通じます。 →交感神経優勢になり、ストレス状態になる →十分な酸素を入れられなくなると、体が冷えることにつながったり、リラックスできず、睡眠の質が低下する →免疫は酸素がないと働けない →横隔膜が動かないと、交感神経スイッチオンの状態が続いてしまう ・自律神経と免疫とホルモンが影響しあっていて、自律神経を正す薬はないが、呼吸が唯一改善することができる ◆呼吸法の紹介と実践 効果的な呼吸法を教えていただき、その場でみんなでやってみました。 (1) タンロック呼吸 波動を高めることができたり、経絡が活性化されて、健康にも良いそうです。 息を吸うことで背骨か整うそうで、実は息を吐くことだけでなく、吸うことも大切ということが驚きでした。 (2) 丹田呼吸 丹田を強化することで、バイタリティに溢れてくる、決断力が鋭くなるなど、現実を動かす力が増すそうです。 丹田もとても大切な場所なのですね。 2.片平さんの産熱セミナー 産熱がうまくいけば、ホルモン分泌も進むし、自律神経が整うし、血流の流れも良くなるし、免疫力もアップする。 産熱が健康に関わる重要な要素を動かす鍵であることが分かりました。 3.夕食をいただきながら、懇親会 クリスマス気分の素敵なディナーとなりました♡ 4.zoomでのセミナー ◆予防医学の社会的意義 日本人の生涯医療費は2500万円、そのうち約半分は最後の3年間の延命治療で使われる →元気な内に病気を予防し、医療費を削減できれば、消費税が不要に →労働人口が増え、文教に力を入れられる ◆アルファスリームのメリット 運動療法、生活療法などで変えられるのは一部の人だが、睡眠にアプローチすることで、 どんな人でも、変えることができる その後、会場の方の血流の測定をした後に、大谷マキさんの体験談をお伝えいただきました。 ◆大谷マキさんの体験談 本当にいいものしか薦めない治療院の先生の薦めで、アルファスリームを知り、一ヶ月メディカルケットを使ってみた所、すぐに寝られて、目覚めもスッキリ。短時間の睡眠でも疲れないことを実感されたそう。 他の健康法だと、体質や相性などがあるが、アルファスリームなら、どんな人にでも効果的で、みんなにオススメできるのが嬉しい。 ◆その他 会場の皆さんからも奇跡的な体験談をお聞かせいただきました。

 1枚  0本
ボイトレ会 理論in六本木
 2023-12-04

今回の参加者は、最年少中学生から最高令者80代と、年令差なんと!68才での開催となりました。しかも最年少ユリアちゃんは、只今アイドルとしてご活躍中!です。よりご自分の研鑽にとお母様と参加して下さいました。一方最高年令者の方は、先のボイトレ発表会ですばらしい歌声をご披露してくださった受賞者です。楽しいながらもレベルの高い講義となりました。現役アイドル、ユリアちゃんは、実践において講師指導ののみこみも早く、思わず拍手してしまう場面もありました。 本日は、V・C・Tvocal mapを使って、自分の現状を自己採点し、自分の強みと弱点を確認しました。今後のレッスンにもいかせます。 V.C.T.vocal mapとは、 Voice Character Theoryと三角形を3つに区分けしたmapです。 Characterには、右脳的要素のリズム・グルーヴ感、発音、アレンジ力、ヴィジョンのパートが含まれ、 Theoryには、左脳的要素のテンポ感、ピッチ感、楽典・聴音、楽曲理解・分析のパートが含まれます。 さてさて、参加者さんの自己採点は・・・。皆さん控え気味ではありましたが、トータル的にそれぞれを俯瞰することができ、新しい気づきも得られ、有意義な講座となりました。 アフレコで、こちらのボイトレでやっている物まね+笑いがマスターできたら、ボイトレの基礎がマスターできているということに繋がると教えて頂きました。改めて、知らず知らずに楽しく学べていることを実感しました。

 9枚  0本
第4回ボイトレ会 発表会
 2023-12-01     目黒カフー

第4回ボイトレ会 発表会がありました。 ゲストは脳外科医 篠浦先生でした。 歌唱モノマネが誤嚥性肺炎を効果的に予防できる最善策とされて、はじめた毎週月曜日のボイトレの成果の発表会でした。 日々の歌唱努力の成果を披露しました。 8名の方がそれぞれ2曲づつを生演奏の中、歌唱モノマネ。 特徴を捉えたモノマネと歌唱力は、会場に来ている皆さんを興奮させました。 また、片平さんの、モノマネによるパフォーマンスが、歌の様々なテクニックと笑いを誘うコメディチックな構成で、皆さんを楽しませてくれました。いくつものモノマネをマスターすることが、誤嚥性肺炎の予防となるで、ボイトレに参加してみてはいかがでしょうか! ゲストの篠浦先生と片平さんの対談では、脳手術中の患者さんと会話しながら手術をし、その患者さんの脳のどこを触るとどういう反応が起きるかなどがわかったことをお聞きし驚きました。 一般の私達には、知らない情報を得て、健康に役立てるために、篠浦塾の講座を受けてみるのもいいかも! そして、篠浦先生の歌声は皆さんを優しく包んでくれました。 モノマネ歌唱の1位、篠浦賞、3位が発表され、 1位の藤井さん(篠浦塾)が、「祭り」を熱唱! 踊りながら、楽しみました。 最後は、篠浦先生の優しい歌声で締めくくりとなりました。 みなさんの笑顔から、エネルギッシュで楽しい時間を過ごされたようです。 参加していただきました皆様、どうもありがとうございました。 また来年のご参加お待ちしております。

 9枚  0本
理学療法士による姿勢矯正整体・ダイエット
 2023-11-21     乃木坂ウェルネスルーム

他己紹介で他の参加者さんとの交流や理解を深めた後、理学療法士であり、姿勢矯正整体、ダイエットトレーナーである矢口拓宇さんのセミナーが開催されました。 リハビリ現場で一番効果があるのは、姿勢を良くすることだと実感。腰痛体操で、ご自身もダイエットに成功された経験をお持ちです。現在は、整体やダイエットを通して、自信を持って、生き生きと暮らせることにことにワクワクしてお仕事されています。 コーチング・カウンセリングも学ばれたり患者さんをやる気を高めるための、会話術の本も出されていたり、ジャーナルや企業研修に呼ばれたり、ミスコンの講師や行政のサポートをされたり、幅広く活躍されています。 そんな矢口さんが理学療法士になられたきっかけは、ご自身の目が悪くなったこと。治療でステロイドで顔もむくみ、人前で出たくない状態になった後、誤診だと分かり、医師からもう治らない病気と言われました。そのようにどんなに健康な人でも、病気になる可能性があることを経験されたことから、理学療法士を目指されました。 +++————————————— 本日のセミナーでは、会場で1日5分でお腹がぺったんこになる骨盤トレーニングの一部を教えていただきました。 実は骨盤を立てる状態にすると、腹筋と背筋が使われる状態になり、ダイエットにも効果的なんです。 お腹の筋肉を使うので、脂肪燃焼やお通じが良くなるなど、内臓への効果もあります。 骨盤を立てる運動を会場で一緒にやりながら教えていただきました。その姿勢がきつくても、それは楽にするための体操とのことです。 また、太りやすい度診断や食べ痩せ度診断など、普段の食生活にも役立つ情報を教えていただきました。今の時代はアプリで簡単にカロリー計算もできてしまいます。食べ物のカロリーを計測してログを取り、カロリーを過剰に摂取して、負の負債をためないように気をつけることも大切だそうです。 実際のダイエットトレーニングはどんな流れで進めていくのかも教えていただきましたよ。ゴールとヴィジョンを明確にして、ワクワクしやがら進めていけるようになっているので、途中で挫折せず、進めていけそうです。 最後に本日のセミナー参加者特典として、60分のオンライン個人セッションもプレゼントされていて、盛りだくさんのセミナーでした。 物腰柔らかに、丁寧に分かりやすく教えていただきました。 矢口さんは12/16(土)に親子で学べる子供の姿勢を決定させる3つのポイントについての無料セミナーも開催予定です。(詳細は写真参照) ぜひ、ご興味のある方は足を運んでみてくださいね♪