主な活動場所
乃木坂ウェルネスルーム
東京都港区六本木7-4-14-乃木坂スタジオビル2F
乃木坂ウェルネスルーム
東京都港区六本木7-4-14-乃木坂スタジオビル2F
池川明先生、上映会&トークショー
2025-02-22
乃木坂ウェルネス
産婦人科医師、医学博士
池川明先生
胎内記憶上映会&池川明先生の
講演会でした。
64分の上映会でしたが、素晴らしい内容で、あっという間に終わってしまったという印象。
中でも私が印象に残ったのは以下。
○妊娠中から穏やかに過ごしていれば、出産もスムーズになる。
○お腹の中の様子を語る子は3割くらいいる。
○夫婦喧嘩した時、胎児はお腹を蹴ることで喧嘩をやめさせようとしている。
○子どもは皆んな誰かの役に立つために生まれた。とくにお母さんには、自分(赤ちゃん)が生まれて幸せって思ってもらえることが子どもの幸せ。
子どもの幸せのためにはお母さんが幸せであること。
○妊娠前の9ヶ月妊娠中の9ヶ月産後9ヶ月がとても大切。
どれも内容の濃いものばかりでした。
そして池川明先生の講演は、お話がとても面白く、赤ちゃんのお話も多かったけれど、最近の話題である財務省のお話から始まり、手相、時代の変化、特に2025年は明暗を分ける分岐点、私たちの価値観を変えていく必要があることなど、スピリチュアル的なお話も多くて、とても楽しかったです。
出産は、赤ちゃんだけでなく、子宮・胎盤・臍帯・羊水などチームプレイ。お母さんが監督という言葉が印象的でした。
その後の懇親会では、一人一人が池川先生の隣に座って、挨拶をしたり、悩み相談。先生はどんなお話にも丁寧に心から耳を傾けていらっしゃいました。
濃厚でアットホームな雰囲気の中、楽しい時間を過ごさせていただきました。
最後に、お腹の中の赤ちゃんには意識ぐある❣️ということを24万人が理解すること。それを先生は目指していらっしゃいました。
今回のお話を伺った人は、分かる人だけでいいので胎内記憶を広めて行きましょう✨
池川明先生
胎内記憶上映会&池川明先生の
講演会でした。
64分の上映会でしたが、素晴らしい内容で、あっという間に終わってしまったという印象。
中でも私が印象に残ったのは以下。
○妊娠中から穏やかに過ごしていれば、出産もスムーズになる。
○お腹の中の様子を語る子は3割くらいいる。
○夫婦喧嘩した時、胎児はお腹を蹴ることで喧嘩をやめさせようとしている。
○子どもは皆んな誰かの役に立つために生まれた。とくにお母さんには、自分(赤ちゃん)が生まれて幸せって思ってもらえることが子どもの幸せ。
子どもの幸せのためにはお母さんが幸せであること。
○妊娠前の9ヶ月妊娠中の9ヶ月産後9ヶ月がとても大切。
どれも内容の濃いものばかりでした。
そして池川明先生の講演は、お話がとても面白く、赤ちゃんのお話も多かったけれど、最近の話題である財務省のお話から始まり、手相、時代の変化、特に2025年は明暗を分ける分岐点、私たちの価値観を変えていく必要があることなど、スピリチュアル的なお話も多くて、とても楽しかったです。
出産は、赤ちゃんだけでなく、子宮・胎盤・臍帯・羊水などチームプレイ。お母さんが監督という言葉が印象的でした。
その後の懇親会では、一人一人が池川先生の隣に座って、挨拶をしたり、悩み相談。先生はどんなお話にも丁寧に心から耳を傾けていらっしゃいました。
濃厚でアットホームな雰囲気の中、楽しい時間を過ごさせていただきました。
最後に、お腹の中の赤ちゃんには意識ぐある❣️ということを24万人が理解すること。それを先生は目指していらっしゃいました。
今回のお話を伺った人は、分かる人だけでいいので胎内記憶を広めて行きましょう✨