主な活動場所
群馬県
各サークル
(前橋、伊勢崎、桐生、太田、渋川、境、館林、玉村、薮塚)
群馬県
各サークル
(前橋、伊勢崎、桐生、太田、渋川、境、館林、玉村、薮塚)
前橋サークル定期演奏会
2024-12-01
12月1日(日)、生涯学習センター多目的ホールを会場に、前橋アコーディオンサークルの定期演奏会が開催されました。

演奏会の前半は昨年の初級生と講師による五重奏『小さな世界』でスタートしました。続く二重奏では『レッツ・ダンス・ポルカ』『下町の太陽』『クラリネットポルカ』、独奏では『スーパーマリオのテーマ』や『君をのせて』などが演奏されました。曲紹介や選曲した背景などのコメントなどを交えながら、演奏者それぞれの思いのこもった演奏が続きました。
休憩を挟んで後半の歌声タイムでは、『四季の歌』『高原列車行く』など、懐かしい唱歌を伴奏し、来場の皆さんと一緒に歌いました。
小合奏では会員が4チームに分かれ、ロシア民謡の『道』、『ジブリメドレー』『恋はみずいろ』『満州の丘に立ちて』を演奏しました。
友情出演では、渋川、玉村、伊勢崎、館林の各サークルが応援に駆けつけました。
ゲスト出演では、日本では珍しいクロマチックアコーディオンの奏者である土生英彦さんをご招待。土生さんは群馬県出身のプロアコーディオニスト江森登先生に師事されていました。
『天使の飛行』『小雨降る路』『コンドルは飛んで行く』など人気の名曲ばかり5曲を演奏していただきました。素晴らしい演奏に上がった会場からのアンコールには『パリの空の下セーヌは流れる』で応えていただきました。

最後は、全員の合奏で『オレ・グアッパ』『栄光は君に輝く』。そして、この演奏会を前に亡くなられた会員を偲び『見上げてごらん夜の星を』を演奏して終会となりました。
〇前橋アコーディオンサークルHP
https://maeaco.sakura.ne.jp/


演奏会の前半は昨年の初級生と講師による五重奏『小さな世界』でスタートしました。続く二重奏では『レッツ・ダンス・ポルカ』『下町の太陽』『クラリネットポルカ』、独奏では『スーパーマリオのテーマ』や『君をのせて』などが演奏されました。曲紹介や選曲した背景などのコメントなどを交えながら、演奏者それぞれの思いのこもった演奏が続きました。
休憩を挟んで後半の歌声タイムでは、『四季の歌』『高原列車行く』など、懐かしい唱歌を伴奏し、来場の皆さんと一緒に歌いました。
小合奏では会員が4チームに分かれ、ロシア民謡の『道』、『ジブリメドレー』『恋はみずいろ』『満州の丘に立ちて』を演奏しました。
友情出演では、渋川、玉村、伊勢崎、館林の各サークルが応援に駆けつけました。
ゲスト出演では、日本では珍しいクロマチックアコーディオンの奏者である土生英彦さんをご招待。土生さんは群馬県出身のプロアコーディオニスト江森登先生に師事されていました。
『天使の飛行』『小雨降る路』『コンドルは飛んで行く』など人気の名曲ばかり5曲を演奏していただきました。素晴らしい演奏に上がった会場からのアンコールには『パリの空の下セーヌは流れる』で応えていただきました。

最後は、全員の合奏で『オレ・グアッパ』『栄光は君に輝く』。そして、この演奏会を前に亡くなられた会員を偲び『見上げてごらん夜の星を』を演奏して終会となりました。
〇前橋アコーディオンサークルHP
https://maeaco.sakura.ne.jp/
