第57回 炊き込みご飯と惣菜作りまくりの回
2025-02-02
こんにちは!今回は週末ごはん部の第57回の活動報告です。
【今日の献立】
> 五目炊き込みご飯
> 牡蠣ご飯
> かぶの肉詰め
> コロッケ(2種類)
> なすのラタトゥイユ
> みそのとんかつ
> 味噌田楽 (3種類)
休日の回だったので、たくさん作りました!
今回の献立のテーマは「惣菜」だったので、日本食やイタリアン、バラエティ豊富なメニューでした。
今回は部員5名、ゲスト3名でした。料理室に集まり、簡単に自己紹介をしてからグループに分かれて料理の時間でした。
私はトンカツと味噌田楽を作る担当でしたが、赤味噌を利用して大量の味噌だれを作りました。こんなにたくさんの味噌を使うのは初めてでした!
隣にあるコロッケを作っているテーブルの方を覗いて見ると、カニクリームコロッケのカニクリームを作っていました。もう一つのコロッケは珍しいもので、「アランチーニ」というライスコロッケでした。

かぶの肉詰めは普通のかぶでやる予定でしたが、部員の一人が数日前に普通のかぶの10倍くらい大きい「聖護院かぶ」を発見しましたので、聖護院かぶを使って作りました。メロンに勘違いされるくらいの大きさでした。

土鍋で炊いた牡蠣ごはんやなすのラタトゥイユもとても美味しかったです!
料理の時間が終わったらみんながそれぞれお皿を取り、料理が置いてあるテーブルから好きなものをお皿に乗せ、座って食べました。今回は料理する時間が長かったので、予定していたゲームはスキップとなりました。食べきれないくらい作りましたので、余った分はみんなで分けて持ち帰ることにしました。

次の活動は麺類を作る回です。
次回のブログもお楽しみに!
【今日の献立】
> 五目炊き込みご飯
> 牡蠣ご飯
> かぶの肉詰め
> コロッケ(2種類)
> なすのラタトゥイユ
> みそのとんかつ
> 味噌田楽 (3種類)
休日の回だったので、たくさん作りました!
今回の献立のテーマは「惣菜」だったので、日本食やイタリアン、バラエティ豊富なメニューでした。
今回は部員5名、ゲスト3名でした。料理室に集まり、簡単に自己紹介をしてからグループに分かれて料理の時間でした。
私はトンカツと味噌田楽を作る担当でしたが、赤味噌を利用して大量の味噌だれを作りました。こんなにたくさんの味噌を使うのは初めてでした!
隣にあるコロッケを作っているテーブルの方を覗いて見ると、カニクリームコロッケのカニクリームを作っていました。もう一つのコロッケは珍しいもので、「アランチーニ」というライスコロッケでした。

かぶの肉詰めは普通のかぶでやる予定でしたが、部員の一人が数日前に普通のかぶの10倍くらい大きい「聖護院かぶ」を発見しましたので、聖護院かぶを使って作りました。メロンに勘違いされるくらいの大きさでした。

土鍋で炊いた牡蠣ごはんやなすのラタトゥイユもとても美味しかったです!
料理の時間が終わったらみんながそれぞれお皿を取り、料理が置いてあるテーブルから好きなものをお皿に乗せ、座って食べました。今回は料理する時間が長かったので、予定していたゲームはスキップとなりました。食べきれないくらい作りましたので、余った分はみんなで分けて持ち帰ることにしました。

次の活動は麺類を作る回です。
次回のブログもお楽しみに!