第12回 中華を作ろうの会
2022-06-10
作ろうの会は今回で二回目。前回と同じように調理場を借りて中華を作りました。

今回の献立
○門外不出の配合、麻婆豆腐
○焼売、小籠包せいろ蒸し
○世田谷育ちと日本最南端石垣島の餃子
○蒸しナスの中華だれ
○こだわりの酢を使ったオーギョーチー
それぞれ手分けしてテキパキと料理。
麻婆豆腐組は色々な調味料を混ぜて本格的な味を再現。どうやら事前に予習をして色々試してくれてたみたいです。🙏(感謝)
焼売、小籠包は調理場にあったせいろ蒸しで調理。意外と小籠包包みが難しかったですが、包む達人がいて皆んなでレクチャーを受けてなんとか様になりました。
餃子🥟は中華好きの子が餃子自販機で買って来てくれた世田谷と石垣島の店の餃子を食べ比べ、それぞれ個性があって美味しいかったですね。
ナス、オーギョーチーは料理の達人二名がパパッと調理。気がついたらもう出来てました。手際が良い!ナス🍆も柔らかくてさっぱりしたお味。オーギョーチー🍒も特製シロップがとても美味でした。

またチョコマイスター🍫の方がサプライズで秘伝のチョコも振る舞ってくれてとても華やかな食事になりました🌸
また今回はゲストも来てくださったのですが馴染んでくれたみたいで一安心でした。
今度はアフタヌーンティー祭り🫖をしたいね、小麦こねたい🍞、魚一匹🐟捌きたいなどのアイデアもでて終了となりました。
最後に今回は研ぎ小屋キレットさんの包丁🔪も使いました。使ったメンバー曰く「怖いくらいよく切れる。もう他の包丁には戻れない💮」らしいです。
プロ中のプロ仕様が10,000円弱で手に入りますので皆さんよかったら是非試してみて下さい❗️

次回は アジFRIDAY!! の予定です。

今回の献立
○門外不出の配合、麻婆豆腐
○焼売、小籠包せいろ蒸し
○世田谷育ちと日本最南端石垣島の餃子
○蒸しナスの中華だれ
○こだわりの酢を使ったオーギョーチー
それぞれ手分けしてテキパキと料理。
麻婆豆腐組は色々な調味料を混ぜて本格的な味を再現。どうやら事前に予習をして色々試してくれてたみたいです。🙏(感謝)
焼売、小籠包は調理場にあったせいろ蒸しで調理。意外と小籠包包みが難しかったですが、包む達人がいて皆んなでレクチャーを受けてなんとか様になりました。
餃子🥟は中華好きの子が餃子自販機で買って来てくれた世田谷と石垣島の店の餃子を食べ比べ、それぞれ個性があって美味しいかったですね。
ナス、オーギョーチーは料理の達人二名がパパッと調理。気がついたらもう出来てました。手際が良い!ナス🍆も柔らかくてさっぱりしたお味。オーギョーチー🍒も特製シロップがとても美味でした。

またチョコマイスター🍫の方がサプライズで秘伝のチョコも振る舞ってくれてとても華やかな食事になりました🌸
また今回はゲストも来てくださったのですが馴染んでくれたみたいで一安心でした。
今度はアフタヌーンティー祭り🫖をしたいね、小麦こねたい🍞、魚一匹🐟捌きたいなどのアイデアもでて終了となりました。
最後に今回は研ぎ小屋キレットさんの包丁🔪も使いました。使ったメンバー曰く「怖いくらいよく切れる。もう他の包丁には戻れない💮」らしいです。
プロ中のプロ仕様が10,000円弱で手に入りますので皆さんよかったら是非試してみて下さい❗️

次回は アジFRIDAY!! の予定です。