主な活動場所
名古屋駅近辺のTKP会議室 ZoomMeeting
「大阪公立大学校友会中京支部」は、「大阪府立大学」と「大阪市立大学」の統合を機に発足した同窓会新組織「大阪公立大学校友会」の
地域同窓会として、2024年4月に発足しました。中京地区(愛知岐阜三重)在住の卒業生約1300名の方々に総会案内と会報をお届けします。
また年 1 回の総会の他に、メール会員の皆様に、ゴルフ、麻雀、囲碁、ハイキング等、趣味の会や、ビアパーティ、講演会などを企画しています。
各種行事の開催が決まり次第、メール及びホームページでご案内します。
今後のイベント情報は「告知」をご覧の上、参加登録は「イベント」からお願いします。
また過去のイベント報告は「ブログ」「アルバム」をご覧ください。
名古屋駅近辺のTKP会議室 ZoomMeeting
「大阪公立大学校友会中京支部」は、「大阪府立大学」と「大阪市立大学」の統合を機に発足した同窓会新組織「大阪公立大学校友会」の
地域同窓会として、2024年4月に発足しました。中京地区(愛知岐阜三重)在住の卒業生約1300名の方々に総会案内と会報をお届けします。
また年 1 回の総会の他に、メール会員の皆様に、ゴルフ、麻雀、囲碁、ハイキング等、趣味の会や、ビアパーティ、講演会などを企画しています。
各種行事の開催が決まり次第、メール及びホームページでご案内します。
今後のイベント情報は「告知」をご覧の上、参加登録は「イベント」からお願いします。
また過去のイベント報告は「ブログ」「アルバム」をご覧ください。
2022年度第二回オンラインなかもず懇話会&新年会
2023-02-06
2023年2月4日開催
・第1部(17:00~18:30)懇話会:参加者15名
・第2部(18:30~20:00)新年会:参加者13名
・演題:小唄・三味線~芸処名古屋~
・講師:岡野勝幹事長(74年工・電子)
大阪から津戸大阪公立大学校友会会長代行、大阪公立大学ステークホルダー推進室村上さん、東京都立大学同窓会大西中部支部長、大阪市立大学同窓会滋野愛知支部長にも参加頂き、総勢15名でスタート。講演は、小唄三味線との出会い、伝統芸能の歴史、三味線音楽・江戸小唄の特色、芸処名古屋の基礎を築いた七代尾張藩主宗治公の政策、本丸御殿復元運動としての春姫道中等、講師の体験をもとに説明があり、小唄三題『水の出花』『散るは浮き』『五月雨』の弾き語り演奏がありました。
第二部では津戸大阪公立大校友会会長代行、大阪市立大学同窓会滋野愛知支部長にも残って頂き、13名の新年会となりました。市大・府大地域同窓会統合に向け懇親を深めることができました。
最後に講師による新年に相応しい端唄『年中行事』の弾き語りがあり、アンコール『梅は咲いたか』でお開きとなりました。
・第1部(17:00~18:30)懇話会:参加者15名
・第2部(18:30~20:00)新年会:参加者13名
・演題:小唄・三味線~芸処名古屋~
・講師:岡野勝幹事長(74年工・電子)
大阪から津戸大阪公立大学校友会会長代行、大阪公立大学ステークホルダー推進室村上さん、東京都立大学同窓会大西中部支部長、大阪市立大学同窓会滋野愛知支部長にも参加頂き、総勢15名でスタート。講演は、小唄三味線との出会い、伝統芸能の歴史、三味線音楽・江戸小唄の特色、芸処名古屋の基礎を築いた七代尾張藩主宗治公の政策、本丸御殿復元運動としての春姫道中等、講師の体験をもとに説明があり、小唄三題『水の出花』『散るは浮き』『五月雨』の弾き語り演奏がありました。
第二部では津戸大阪公立大校友会会長代行、大阪市立大学同窓会滋野愛知支部長にも残って頂き、13名の新年会となりました。市大・府大地域同窓会統合に向け懇親を深めることができました。
最後に講師による新年に相応しい端唄『年中行事』の弾き語りがあり、アンコール『梅は咲いたか』でお開きとなりました。