埼玉県近郊の臨床美術士約40名で構成している日本臨床美術協会の登録団体です。高齢者施設、障がい者の通所施設、学童クラブ、放課後スクール、乳幼児施設、アートイベント会場など様々な場所で、小さなお子さんから社会人、100歳を超える方まで、障がいの有無にかかわらず様々な人を対象に、臨床美術を広める活動をしています。
臨床美術・彩球は、2024年のスローガンを「深める根 翔ばす種」として活動の場を広げました。私たちの活動をご紹介します。 1.メンバーの定期的な集まり ・毎月、対面、オンラインあるいはハイブリッドでの定...
2年目となるサマースクールです。 『リサイクルポットでアートしよう!』 【日時】2025年7月31日(木)10:00~11:30 【対象】小学生とその保護者(さいたま市在住・在学・在勤) ※未就学児も参加可 【講師】臨床美術・彩球 【定員】10組20人 【料金】1人250円 (親子2人1組で500円、1人追加ごとにプラス250円) 【会場】2階3Rコーナー 【持ち物】手ふきタオル、作品持ち帰り用の袋 【問い合わせ】 Tel : 048-710-5345 (9:00~12:00/13:00~1...
夏休み限定での講座となります。 通常クラスとM I Xでの参加者受け入れとなります。 対象:小学生以上 参加費:3500円(材料費込、税込) 持ち物:水筒、作品持ち帰り袋
■日時 7/30(水)14:30 - 15:30 ■場所 アトリエ彩球(さいたま) アトリエ彩球(さいたま)は、 日本発の芸術療法の1つである「臨床美術(クリニカルアート)」を専門としたアトリエです。 日頃から、アトリエ彩球のアート塾、近隣の保育園や障害者施設等で 「臨床美術」を通して、 表現する楽しさ、創作活動の面白さ、などの時間を共有させていただいています。 初めて臨床美術を、体験する方に向けて、無料体験教室を開きます。 日時:7月30日(水)14時半〜15時半 場所:アトリエ彩球(さいたま) さいたま...
本日、SD ANNEXさんの素敵な生演奏とコラボして、30分間のライブペインティングを行いました。 真っ黒に塗ったダンボールの箱を宇宙に見立て、生演奏から想像力を掻き立てられると、無我夢中にアクリル絵の具で描く、塗る、叩く、手で塗りたくる・・・様々な表現がどんどん出てきました。観客の方からも、数名ご参加いただき、(おそらく)「こんなアートは楽しいな!」と思っていただいた・・・はずです!私たちも楽しみました。アートフルゆめまつりの実行委員の皆さま、SD ANNEXの皆さま、そして観客の皆さま、楽しい休日をありがとう...
臨床美術彩球の有志でライブペインティングを行います。 場所: 大宮駅西口アルシェ前 イベント名: アートフルゆめまつり 日時: 5月11日(日)12時40分〜13時10分 このイベントは、『創造性あふれる豊かな音楽やアートで、潤いと豊かな文化あふれるまちづくりを進めるため に、さいたま市大宮の地において行われている市民主体の新しいおまつり』です。 https://aymo038.jp/ SD ANNEXという、サックス+ピアノ+鍵ハモ(&ときどきパーカッション)の音楽ユニットの生演奏とコラボで30分間にわたるライブペインティングです。...
アート塾のゴッホクラスで36選「満開の桜の大木」を描きました。勢いよく伸びゆく桜、風に揺れる桜、見上げるような満開の桜、盆栽のような枝振りの桜、見事な枝垂桜、、、いろいろな桜が開花しました。
2016年3月5(土)、6日(日)に浦和パルコ9、10階で「コムナーレフェスティバル」に参加しました!ワークショップは「りんごのぐるぐる画」。りんごを触って、香って、じっくり見て・・五感をたっぷり使って描きましたよ!
今回の作品展はさいたま市民ギャラリーでおこないました。出品者はもとより子供の造形に携わっていらっしゃる方、地元の方々、様々な方がギャラリーに寄ってくださいました。ワークショップは色鉛筆のマチエールを実施。ありがとうございました。
埼玉県近郊の臨床美術士約40名で構成している日本臨床美術協会の登録団体です。高齢者施設、障がい者の通所施設、学童クラブ、放課後スクール、乳幼児施設、アートイベント会場など様々な場所で、小さなお子さんから社会人、100歳を超える方まで、障がいの有無にかかわらず様々な人を対象に、臨床美術を広める活動をしています。