第3回就労懇談会
2016-01-29
今年度の第3回就労懇談会がフィランセ福祉学習室にて行われました。
(ユニバーサル就労を拡げる親の会主催、富士ぶどうの会共催)
㈱エンチョー、まつぼっくり、ふじあざみ、㈱アイエスエフネットライフ静岡沼津事業所の方がいらして下さり、各企業、事業所の特色や作業内容、就労時間、実際にどんな障害の方が働いているのか等、詳しい話を聞く事ができました。お話しを聞く側の参加者は28名で、質疑応答の際には次々と手が挙がりました。
各事業所での利用者さんのトラブル時の対応方法や、障害者が年金と工賃で暮らしていけるのか、事業所が障害者でもできる仕事をどうやって見つけてくるのか...等、普段疑問に思っていても誰に聞いていいか分からない様な質問まで丁寧に答えて下さり、たくさんの知識を得る事ができたと思います。
私が印象に残ったのは、働く事で社会と繋がっているという言葉です。どの事業所の方も障害者の気持ちを一生懸命理解しようとしてくれていて、1人1人に合った仕事のやり方を見つけようと努力して下さっているその気持ちが、障害児を持つ親としてありがたかったですし、希望が持てました。
子供の分も親がたくさん勉強して、選択肢を広げてあげたいと思いました。
たくさんの、為になるお話をありがとうございました。
(ユニバーサル就労を拡げる親の会主催、富士ぶどうの会共催)
㈱エンチョー、まつぼっくり、ふじあざみ、㈱アイエスエフネットライフ静岡沼津事業所の方がいらして下さり、各企業、事業所の特色や作業内容、就労時間、実際にどんな障害の方が働いているのか等、詳しい話を聞く事ができました。お話しを聞く側の参加者は28名で、質疑応答の際には次々と手が挙がりました。
各事業所での利用者さんのトラブル時の対応方法や、障害者が年金と工賃で暮らしていけるのか、事業所が障害者でもできる仕事をどうやって見つけてくるのか...等、普段疑問に思っていても誰に聞いていいか分からない様な質問まで丁寧に答えて下さり、たくさんの知識を得る事ができたと思います。
私が印象に残ったのは、働く事で社会と繋がっているという言葉です。どの事業所の方も障害者の気持ちを一生懸命理解しようとしてくれていて、1人1人に合った仕事のやり方を見つけようと努力して下さっているその気持ちが、障害児を持つ親としてありがたかったですし、希望が持てました。
子供の分も親がたくさん勉強して、選択肢を広げてあげたいと思いました。
たくさんの、為になるお話をありがとうございました。