春の多摩川バードウォッチング大冒険!〜ラストにサプライズも!?〜🌸🦆
2025-04-11
今日は6人で多摩川の自然を探検してきました!
お天気は午後から崩れる予報☁️「雨が来たら早めに切り上げようね」と話しながら、ドキドキのスタートです。
集合場所は登戸駅🚉
するとなんと、駅構内でツバメたちが「ようこそ!」とお出迎え✨巣作りの真っ最中で、春のエネルギーを感じました。
駅から河川敷までは徒歩3分👣アクセス抜群!
しかも今日は気温ちょうどよく、風もなく、お散歩には最高のコンディションでした♪
河原に着くと、さっそくバードウォッチング開始🔭
冬鳥は数が減ってきたとはいえ、カンムリカイツブリ、ヒドリガモ、コガモ、オオバンたちがまだ頑張ってました🦆
中洲の島では、なんとコサギが17羽の群れでお昼寝中💤
ツグミも移動中なのか、ちらほら姿を見せてくれました。

春爛漫の多摩川🌸
ソメイヨシノは半分以上散ってしまっていましたが、水面には美しい花筏が…!
菜の花のまぶしい黄色も広がっていて、まさに春色のフィールドです✨
上空ではツバメ&イワツバメが水面スレスレに舞っていました〜!
宿河原堰ではイソシギやセグロセキレイを発見👀
さらに、コガモの求愛と交尾も観察…自然のラブストーリーですね♡
橋桁にはチョウゲンボウがいて、巣作り中の様子でした🦅
お昼を食べて🍙、上流へてくてく。
コゲラやオナガがせっせと動き回り、ヒバリやセッカ、ホオジロが元気にさえずり中♪🎶
キジは縄張りを主張して「ケーン!」とよく鳴きます。
日向ぼっこ中のキジバトはぽかぽか陽気にうっとり顔でした☀️

ゆっくり歩いて上河原堰まで到着〜。
観察した鳥を数えてみると…49種!📝
「あと1種で50…なんか出ないかな〜」と話しながら帰ろうとしていたら…
まさかの!ノビタキ登場ーー!!🪶✨
渡りの途中でふらっと立ち寄ってくれたようです!ラストでサプライズ!!

これで無事に観察種50達成!やったー!!🎉
多摩川の自然の豊かさをたっぷり体感できた1日でした。
そして何より、天気もギリギリまで持ってくれてほんとによかった〜!
また行きたいな、多摩川探検隊!
次回もお楽しみにっ!🌿
お天気は午後から崩れる予報☁️「雨が来たら早めに切り上げようね」と話しながら、ドキドキのスタートです。
集合場所は登戸駅🚉
するとなんと、駅構内でツバメたちが「ようこそ!」とお出迎え✨巣作りの真っ最中で、春のエネルギーを感じました。
駅から河川敷までは徒歩3分👣アクセス抜群!
しかも今日は気温ちょうどよく、風もなく、お散歩には最高のコンディションでした♪
河原に着くと、さっそくバードウォッチング開始🔭
冬鳥は数が減ってきたとはいえ、カンムリカイツブリ、ヒドリガモ、コガモ、オオバンたちがまだ頑張ってました🦆
中洲の島では、なんとコサギが17羽の群れでお昼寝中💤
ツグミも移動中なのか、ちらほら姿を見せてくれました。

春爛漫の多摩川🌸
ソメイヨシノは半分以上散ってしまっていましたが、水面には美しい花筏が…!
菜の花のまぶしい黄色も広がっていて、まさに春色のフィールドです✨
上空ではツバメ&イワツバメが水面スレスレに舞っていました〜!
宿河原堰ではイソシギやセグロセキレイを発見👀
さらに、コガモの求愛と交尾も観察…自然のラブストーリーですね♡
橋桁にはチョウゲンボウがいて、巣作り中の様子でした🦅
お昼を食べて🍙、上流へてくてく。
コゲラやオナガがせっせと動き回り、ヒバリやセッカ、ホオジロが元気にさえずり中♪🎶
キジは縄張りを主張して「ケーン!」とよく鳴きます。
日向ぼっこ中のキジバトはぽかぽか陽気にうっとり顔でした☀️

ゆっくり歩いて上河原堰まで到着〜。
観察した鳥を数えてみると…49種!📝
「あと1種で50…なんか出ないかな〜」と話しながら帰ろうとしていたら…
まさかの!ノビタキ登場ーー!!🪶✨
渡りの途中でふらっと立ち寄ってくれたようです!ラストでサプライズ!!

これで無事に観察種50達成!やったー!!🎉
多摩川の自然の豊かさをたっぷり体感できた1日でした。
そして何より、天気もギリギリまで持ってくれてほんとによかった〜!
また行きたいな、多摩川探検隊!
次回もお楽しみにっ!🌿